![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129474482/rectangle_large_type_2_bb0ad146857647caae83a90b94859c2c.png?width=1200)
今週の活動(1/24~31)
みなさんこんにちわ!
岩手県一関市室根地域 地域おこし協力隊青木です!
今週の活動をピックアップしてお伝えします!
サウナ・スパ健康アドバイザー取得!
ひそかに取得するために動いていた。
サウナ・スパ健康アドバイザー無事取得しました!
取得するの超かんたんなんですけどね(笑)
おかげで、お風呂・サウナが健康にどのように良いのかや、
サウナの歴史、ツボに関する知識が身に着きました!
ニールセン朋子さんお話会・味噌づくり
デンマークで文化翻訳家をしている、ニールセン朋子さんとお話してきました!
デンマークの文化や教育感など色々お聞きしました!
↓こちらで詳しく書いてあるので、読んでください。
地域づくり人材活動事例発表会
南伊豆の地域おこし協力隊OBの伊集院さんの講演と、
↓こちらの作者です
県内の地域おこし協力隊の活動報告を聞いてきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1706766083656-cSz9nh7vwR.jpg?width=1200)
伊集院さんの講演では、1~3年目に意識して行った行動や、
どのように実現していったかをお聞きして、
今後の活動に参考になるものばかりでした!
伊集院さんを参考に、類友を増やして、
コミュニティを作っていければと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1706766092809-zsJZvxPrzj.jpg?width=1200)
県内の協力隊の発表では、皆さん色々な事業展開、模索をしており、
まったく異業種ですが、私の目指すグランピング施設のヒントになりそうなものもありました。
特に、大槌町の川原田さんと伊藤さんが、グランピング施設のアクティビティにできそうなものがありました。
おふたりはユーモアも溢れており、一度見学しに行きたいと思います!
室愉会(室根の愉快な仲間たち)定例会
![](https://assets.st-note.com/img/1707020532188-Rn372srL4P.jpg?width=1200)
室根の若者が集まり、面白いことを企画する室愉会、
1月初めから存在は聞いており、参加したいと思っていたのですが、
定例会に参加させていただくことができました!
定例会と言っても、
こたつに入りながら、和気あいあいとしています。(笑)
室愉会は、楽しそう!で新たな活動を企画していて、
特に、近隣の中高生を巻き込んで、夏祭りの出店をする
というのをしており、
めっちゃいい!楽しそう!
となりました(笑)
メンバーも愉快な人たちで、一員になりたいなーと思ってます。
今後も室愉会の活動に参加していって、一員になりたいと思います!