見出し画像

146日目(10/5):超特大、いな穂のカレーを食べてみた!

おはようございます!
今日はなおやさん&かりんさんのおうちで目覚めましたー!

朝は安定のブラックコーヒー


豆を削るところから


めっちゃ美味しかったああ!!!


昔はカフェも営んでいたらしい!


部屋が綺麗すぎる。


そのあとは農業のお手伝いを少しする!
近所の方にもアドバイスをもらいながらトライアンドエラーでこなしていくぜ!

無農薬で作ってるから虫がいないかのチェック!



分校でハンドメイドを売ってる方の作品!



その後は佐賀で有名なお店、いな穂に行ってきた!

実はここのカレーがちょーーーー大盛りらしい。
これは行くしかない。

ってことでやってきた。

大関、横綱っていうサイズもあるみたい。
大関、横綱はコロナの影響でシェアはダメで一人で食べないといけないらしい。
流石に食べられないと思い、ミックスカレーの大盛りを注文。

僕は割と食べられるので多分いける。

先に他の人が注文したカレーの小盛りが出てくる。
え、小盛りがこれ、、?

普通の店ならこれは普通盛り、なんならこれが大盛りっていう店もあるはずよ

そして大盛りもやってきた。

いや、これいけそ??大丈夫そ??デカすぎん??魔物すぎ。

大食いのコツは水分を摂らないこと!それですぐお腹いっぱいになるから。あとは固形物から食べること!正味カレーのルウは飲み物なので後からでもお腹に入る。


いざ実食!

淡々と食べ進める。ここのカツはめっちゃサクサクで美味しい!


1時間後、苦しみながらついに完食!

そこに一口目の感動はなかった。一口目を思い出したい。



そのあとは祐徳稲荷神社に向かう!

初めてムツゴロウ見た



行く途中で商店街のおばあちゃんが糸切り羊羹をくれた笑
ありがとうございます!


おじちゃんの息子さんの顔が印刷された煎餅ももらった。

ありがとうございます!


そして到着!


鯉いた。笑


綺麗な門〜!


ここは風鈴がたくさん飾られててめっちゃきれいやった!


そしてここでも階段を登る。3333段も登ったらもう流石にこんなのは楽勝!笑
奥の院を目指すぞい!



ついに奥の院に到着!
疲れ果てるなおやさん笑


ここから見る景色も綺麗!



そして下山してせんべいくれたお父さんのお店で糸切り羊羹買った!


糸切り羊羹くれたおばあちゃんからはお茶を出してもらった!


つぎは月の引力が見える町に行く!

どういうことかというと、月の引力で起こる潮の干満差が日本で一番大きいから!

途中にあった道の駅みたいなところで休憩。



着いた〜!
海中鳥居もある!



いい感じなのでなおやさん&かりんさんふうふを撮る!



家に帰ってきてからはもらったチョコケーキを食べる!



夜は鍋を食べる!

少し寒い時は鍋しか勝たんのよ。


夜はなおやさん&かりんさんふうふの友だちが来て一緒に人生ゲームやらをやって楽しんだ!

明日は長崎にいくぜい!
それではおやすみなさーい☆彡☆彡


いいなと思ったら応援しよう!