見出し画像

地球を拾った

道端に落ちている物を、何とはなしに拾って持って帰る時があり、

見知らぬマスコットキャラがくっついたストラップであるとか、

黒地に緑のラインが入ったマフラーであるとか、

泥だらけのアコースティックギターであるとか、

ギターには思い入れがあって、自宅のふろ場で洗ってやったら、首んとこがサビて軋むものの、問題なく音がでるようになった。

捨て犬とかを拾ってくる感覚に近いのかもしらん。全然違うわ。

いつかお披露目してやれるくらいにまでなれたらいいんですが、まだまだ。

画像1


そんなのの一環で、久しぶりに自宅に招きいれたのが、The Earth.

アベマプライムでの討論を見るのも好きだけれども、こいつをひと目見るほうが、なんちゃって百聞は一見にしかず、ワールドワイド的視野を持ったつもりになれるんだなと。

地球でっけぇって、なりますから。

宇宙飛行士になるか、地球儀を見るか、ですから。

画像2


 

西たん・南たんが可愛らしくていいですね。

何故ここだけひらがなにしたのか。

まさかマスコットキャラのつもりなのだろうか。

日本全土のゆるキャラ、日本をゆるーく守護するマスコットれいじゅう「げんぶの北たん、すざくの南たん、せいりゅうの東たん、びゃっこの西たん」

なんてこころもとない、しかし可愛い。

 


思えば小学生時代、実家の勉強机の上にも地球儀があった。

貧乏な大人になってみて思うのは、地球儀は中流階級以上の家庭を露わす、試金石のひとつだったのではと。

だって買わないもの、地球儀。

最低源必要な物々を買い揃えたあとに、わざわざ地球儀を買うことができる家庭というのは、経済面もとい心的にも、地球一個分くらいのそれはもうな大らかさがあるはずだと、決めつけてしまった。

地球儀を有りの家庭と無しの家庭を統計とってみたら、そこを基準に年収が綺麗に別れたりしないもんかしら。

 

 

想像してみると、地球の上に大量の小さいな地球儀が乗っている状態というのは、少し面白い気がしないでもない。

顕微鏡で見たなんちゃらウイルスみたいな形に見えなくもない。

世界的流行の最先たん。

いいなと思ったら応援しよう!