見出し画像

放クラのやべー恵方巻作ってみた!

こんにちは。今日は2月8日ですね。なんの日かご存知ですか?

そう!S-SR【祈って、分け合って】西城樹里の登場日ですね!!!!!

かわいい

自分はこのコミュがめちゃくちゃ大好きで、2024年に出た樹里のカードの中で好きなコミュのカードランキングの3本の指に入るくらい好きです。ちなみに去年出た樹里のコミュありカードはプロデュース0枚、サポート3枚です。

でも、イベント配布のS-SRって読むの後回しにしがちではありませんか?重要コミュというよりは日常が書いてあったり仕事の様子だったりの軽めに読めるコミュって感じです。祈って、分け合ってもすっっごい重要な話をしているわけではないのですが、当時爆笑しながら読んだのでみんなにも読んで欲しいです。


コミュはたった2つ

読みたくなりましたか?やっぱり初見が一番楽しいのでこのnoteを読む前に読んでいただきたいです。
『恵みを生む方へ』はじゅりんぜです。なんかもう高校生か???って思います。読みたいですよね!知りたいですよね!そして、今回参考にする恵方巻コミュは2つ目の『願いを重ねて』になります。カードイラストまんまなのですが樹里果穂夏葉の3人が具材を持ち寄って恵方巻を作ります。めっちゃ面白いです。



読みましたか?




読みましたか…???



では、ネタバレありでやっていきますのでご了承ください。

材料集め

さて皆様おまちかねの夏葉果穂樹里がどんな食材を持ち込んだかを見てみましょう!!!!!

夏葉

夏葉の持ち込んだ食材は…

え?

エビチリ、カシューナッツ、チーズでした。

ちょっと待てぃ!!!!!
チーズはまだわかる。エビチリ?カシューナッツ?
ナッツはまぁあるか?…エビチリかぁ重いの持ってきたなぁ…と思いました。恵方巻にエビチリて。全部全然和風食材じゃない。

つまみか?

購入しました。チーズとカシューナッツの購入難易度は低めだったものの意外とエビチリが惣菜屋で売っておらず、冷凍コーナーに1つだけあってなんとかなりました。冷凍エビチリとカシューナッツは一人暮らしで買ったことない。

果穂

夏葉がいきなりエビチリとかいうびっくり枠を持ってきたけど、流石にあれは夏葉だからであって果穂は大丈夫だよな?何持ってきたのかな?

え??????????????????

チキン…ライス………??????

やられた!!!!!恵方巻の巻く具材じゃなくて飯の方に注目するとは……!!!!!しかもチキンライスという同じ酸味がきいた飯。これ見た瞬間爆笑したけど同時に悔しかったです。唐揚げ、ブロッコリーは自分で思いつけるかもだけどチキンライスは自分一人で思いつくの無理。天才だと思いました。唐揚げとブロッコリーも普通の恵方巻大会ならびっくり枠に入るんですけど、チキンライスが強すぎました。


唐揚げそのまま食べたいな…

チキンライス、唐揚げ、ブロッコリーを購入。全部入手しやすかったです。チキンライスを手に取ることがこんなに怖いことだなんて………

樹里

流石に我らが常識人の樹里は普通の食材を買っていると思います。

?????????

セリ、アボカド…えのき……???
えのき…???????????????

セリが選ばれた理由は1コミュ目でじゅりんぜが野菜の無人販売で購入したからです。無人野菜直売所でセリを買う高校生2人って何?熟年夫婦か???じゅりんぜカップリングフードにセリが追加されました。

えのきって…鍋の具材と勘違いしてるんじゃねーか?今回の持ち寄り食材で一番怖いと思ったのはえのきでした。確かに巻きやすそうなフォルムしてるけどさ………恵方巻だよ???地味な感じって言ってるけどえのきってなんだよ。調べたけど恵方巻にえのき入れてる人なんか出てこないぞ。恵方巻にえのきを入れる発想もまた自分には無くて地味な狂気みたいな怖さを感じました。

地味かと言われたらそうではあるが…

入手難易度バリ高のセリですが、八百屋にありました!あるんだ!!他の食材は楽勝で手に入りました。

はい

海苔も購入

全部合計したら3000円くらいでした。お手軽。1番高かったのはエビチリ。次にセリとか海苔な気がする。スーパーの人もこれらが今から全部恵方巻になるとは思うまい。
てか、こんな具材たちを見て全然樹里果穂夏葉が全く突っ込まない…シャニアニであんなにツッコミ要員だった樹里はどこ行っちまったんだ。

Let’s cooking!

まずはすべての食材が巻ける状態になるように準備します。エビチリをレンチンしたり野菜を茹でていきます。セリって生で食べれんのか?と思ったけど怖かったので少し茹でました。ブロッコリーも茹でました。

このえのき…生か…?

えのきが見た目がしっかりしていて生っぽく見えたのでえのきって生で食べられるんだ~と思ったら

え?

えのきも茹でるぜ!!!!!

いい感じじゃねーか?

30分かかるかかからないかで用意完了。思ったより早い。要因は酢飯がチキンライスになったこと。酢飯用意するんだったらご飯を炊いたり酢を混ぜたりがいりますが、チキンライスをレンチンするだけなのでかなりの時間短縮です。果穂は天才だ!!!!!

巻くぞ

お待ちかねの巻きタイムです。具材を載せていく!

海苔を置く
チキンライスを広げる
チーズとアボカド
セリ、えのき、からあげ
そしてエビチリ!

カードではブロッコリーを乗せる前のイラストなので、イラスト的にはこれが正しい再現。

似ているだろうか

ブロッコリーを乗せることで完全体へ

国旗みたいな色してる🇱🇹
やったな!

巻いてくぞ!!!!!

あ~あ

巻けない…気持ち薄めにチキンライスをひいたのに具が多すぎて巻けない…

海苔を足すぜ!
キター
出来た!!!!!!!!!!

かなりいい感じで完成しました!!!!!やったね!!!!!

でも食材かなり余ったなぁ
第2回戦を開始する!!!!!
わ!
失敗!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

色々ありながらも完成!!!!!

おいしそ~………ではない
切ってみたらいい感じ
断面見るとなんか美味しそうかも
樹里…恵方巻だよ…
美味しそうだな!
いえ~い

恵方巻完成しました!巻くだけなので早かったです。具が多すぎてめっちゃ巻きにくかったです。

この恵方巻を見てなぜ突っ込まない…ポジティブなワードが出てくるってすごすぎるだろ

いざ実食!!!!!

気になる味をレビュー

以下アバターでお送りします

ファースト味はめっちゃ海苔。それもそのはず。恵方巻は基本最初は海苔しか舌に当たらないため磯味オンリーです。
味が混ざってくると頭に『?』の文字が浮かんできます。

言葉が出てこない…

すべての味や食感がありました。カシューナッツやえのき、セリなどは味がしなかったのですがその分食感が存在感ありました。すべての食材が主張しており脳があまり理解できていませんでした。でもなんか美味しい。まずいかうまいかで言えばうまい。謎だ…

個性的な具材がちゃんとそれぞれの主張をして混在しているが最終的に美味しくなる………

これはまさに………

これが…


これが……



色なんだ!

ということを考えながら食べました。ボリューミーな恵方巻なので全然食べ終わりません。恵方(樹里ぬいの方角)を見ながら喋らないように食べている時、突然それは訪れました

噛みきれなあああああああああああああああああい

それによって何が起こるかというと………


汚い…

かなりえずきになってしまい無言じゃなくなってしまいました。(吐いてはない)
恵方巻として食べることが1番難易度高いのかよ………だれだよえのきとかセリとかの噛みきれないものセレクトしたのは……

樹里いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

樹里!!!!!!!!!!!!!!!やっぱりこの恵方巻の具材誰が1番ヤバいのかって樹里が1番ヤバいのかもしれません。

本当だよ

ちなみに時間を置いて食べてみるとチキンライスの味が1番強く感じてアボカドチーズもあり、なめらかなチキンライスがベースに感じました。そこにエビチリの甘辛いのが続き、海苔とブロッコリーの存在を感じつつ、たまに唐揚げの肉肉しさとカシューナッツの食感を感じ、えのきとセリが噛みきれない感じでした。(セリは味の主張とかシャキシャキ感もあったりする)

総括

この恵方巻は未知なる可能性を秘めています。

ちょっとスクショが下手

面白さの割に意外と早く調理が完了したり、セリさえなんとかなれば基本簡単に材料を調達できたり、無言で食べれるようにチャレンジできたり、最終的に美味しいのでちゃんと笑顔で食べられたり…可能性だらけです!!!!!

ぜひ皆さんも作って未知なる可能性を感じてください。
あと、『祈って、分け合って』を読んでください。

イベント産のS-SRって最高!!!!!読みやすいのに後回しにしがちなのでお気に入りのカードを布教していこう!!!

ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!