見出し画像

群れラジオ2023/11/21 「群れとは何か?」

群れ研究所が今年いっぱいで解散になるということで、これまでの活動を振り返るかのように、改めて「群れとは何か?」について考えました。

問いを立てて、それを調べる。それが考えるということ。

群れとは何か?

これだと少し質問がざっくりしすぎているので、もう少し具体的に。

私たちのいう群れとは何か?

でもそもそも私たちってなんなの?
ここでの私たち=群れ研究所

群れ研究所って何のために始まったの?

群れの健康のため。

そもそも群れの健康って何?

WHOの定義
「肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること」

社会的に満たされるって何?

そんなの結局は主観ではないか?

主観はどのように形成されるのか?

「所属集団」と「準拠集団」ではないか?
特に自分が多くの時間を費やしている集団こそが「群れ」ではないか、つまり「所属集団」の影響が大きいのではないか。

どうやって所属するか?

お金で連帯する=会社が鉄板
嫌いで連帯する=悪口も強い
趣味で連帯する=これが望ましい気がするけどなかなか入り方が難しい。習い事とか? ゲームでつながるのはいいかもしれない。

友達を作るにはいろんな手段があるけれど、でもどんな人と仲良くなりたいのだろう?

あなたは何で連帯したい?

結局、自分の人生の目標、北極星を定めることが大事なのでは? それがないと自分にふさわしい群れとか見つからないのでは?

みたいな話をしました。

群れ研の振り返り総集編みたいな感じでしたね。

いいなと思ったら応援しよう!