‘24Week10vsCAR
今節はドイツで行われたため、
日本時間PM11時30分からと
ちょっと早めの開始。
もちろん私もタブレットの前で
全裸待機しておりました。
相手はCAR、前節勝利したものの
未だ2勝とここまで戦ってきた
相手に比べれば与しやすそうな
感じではありました。
結果は・・・
(´・ω・`)
負けたことはもとより、
点差の割にとんでもなく酷い内容で
ございましたよ。
オフェンス
貫けない矛VS守れない盾の戦いは
守れない盾に軍配が上がりました。
前半終わって0ー10。
後半追い上げはしましたが、
OTでRBトレイシーのファンブルロストから
FGに繋げられてしまいました。
あまり戦犯という言葉は使いたく
無いのですが、今日の敗因は
間違いなくダニジョのパフォーマンスの
悪さで間違いないと思います。
言いたいことは色々ありますが、
個人的に一番ダメなポイントは、
3downで常にヴァンデール・ロビンソンしか
見ていないところですかね・・・
ロングシチュエーションでも
浅いゾーンの彼に迷わず
投げ込むのは何故なんでしょう。
BYE明けの先発QBについては
明言を避けられていましたが、
どうなりますやら。
試合後にトレイシーが
敗因は自分だと語っていましたが、
今のオフェンスを支えているのは
間違いなく彼です。
本当に今年のドラフトは当たり選手
ばかりでした。
ディフェンス
ハバードのランは最初から最後まで
止まりませんでした。
パスに関してはそのうち止まると
思っていたので
あまり心配はしていませんでしたが、
ランディフェンスに関しては
今のNYGディフェンスの明確な
ウィークポイントになってしまっています。
特に、中央をスッと抜けてくるラン。
一人必ずブロッカーが出て来て
LBが巻き込まれそのままロングゲイン、
と流れがかなりキツいです。
ST
Kは先週出て来たマカタムニーではなく
復帰したガノでしたが、
そこまで距離のないFGを外し
成功確率は1/2。
しかも追い上げムードに水を差す
タイミングの悪い失敗でした。
とうとうNFCでも
単独最下位となってしまったNYG。
次週はBYEですが、
残念ながらここで終戦とみて
間違いないでしょう。
あとできることは
個人の頑張りを応援することと、
同じく終戦を迎えようとしている
DALの足を引っ張ること・・・ですかね?