Week10展望
今週はドイツでCAR戦です。
BYE前の最後の試合になります。
今週はトレード期限の週でしたが、
NYGは噂されていたトレードは無し。
希望する対価に達していなかったのか、
それともまだプレーオフを
諦めていないのか・・・
おそらく前者でしょう。
それでは怪我人チェック。
スレイトンは脳震盪プロトコルから
脱せず、今節は欠場です。
Pギランが復帰する模様です。
まあ、Pが活躍するような時は
オフェンスが停滞している時なので、
なるたけ休んでいてもらうほうが
いいのですけど・・・
オフェンス
今シーズン平均30点は取られている
CARディフェンスですが、
NYGオフェンスも平均獲得得点が
15点台でリーグ最下位であり、
貫けない矛と守れない盾の戦いとなります。
注目は、脳震盪で欠場のスレイトンの
代わりにディープターゲットになるであろう
WRハイアット。
ここまで不遇が続いている彼ですが、
スレイトンがいない間に全く活躍できない
ようであれば、おそらく今シーズンは
出番はないでしょう。
ダニジョがQBだと本当に
ロングパス投げませんしね。
OLに動きがありまして、
LTにエルムノー、RTにニールが
入るそうです。
今シーズン4パターン目になりますが、
RGローテンも怪我していますし、
右サイドがガタガタにならないと
いいのですが・・・
ディフェンス
CARオフェンスの最重要人物は
RBハバード。
NYGはランディフェンスが弱いので、
ズルズル走られた結果
時間を使われてオフェンスの
時間が無くなった、
なんてことになりかねません。
今シーズンの1回目のWAS戦のように。
逆に、ランさえ止められればパスは
それほど怖くありませんので、
いつも通りフロントの圧で
なんとかなるでしょう。
ST
Kガノが復帰間近との報がありますが、
今回はマカタムニーが続投する模様です。
本当にキッカーが不安定で、
安心して見ていられませんな。
後は、冒頭にも書きましたが
ギランの出番が最小限になることを
願っております。
珍しいドイツ決戦なのに、
2勝7敗同士の戦いとなってしまいました。
せっかくの試合が塩試合になりませんように・・