見出し画像

デンマークのフォルケ(IPC)の日々を思いだした話

今日のゲスト:デンマークの学校『International People's College(以下:IPC)』の卒業生、これから行こうとする人たち。

今年、7月までIPCに滞在していた卒業生が、報告会の場として宿「ローカル×ローカル」を選んでくれました(感謝)。

実は店主も今から10年前、6ヶ月ほど時間を過ごした学校です。

IPCは、デンマークの社会人教育プログラム「フォルケホイスコーレ(以下:フォルケ)」の一つ。

そこは試験もなければ、成績表もつきません。

原則として17歳半以上であれば、国籍・人種・宗教を問わず、誰でも通えます。

学校のタイプはデザイン、建築、介護、デンマーク語などさまざま。

私が通ったIPCは、いわゆる専門の学科はありません。

ですが一番、世界中(約30か国以上)から生徒が集まり、異文化にふれる学校で知られています。

ちなみに店主は、ケニア人のヘンリー君と同部屋で、隣はメキシコ人のレオパルド君、その隣にはカメルーン人のクリス君、その隣がスロバキア人の〜みたいな感じ。

たまにヘンリー君に付き合わされ、昼から飲んでた

IPCでは、一緒に絵を描いたり、演劇をやったり、合唱をしたり、スポーツをしたり、自国の文化を教えたり。

演劇クラスの発表会

異なる文化、異なる価値観の者同士が、3ヶ月〜6ヶ月一緒に時間を過ごします。

私は全く英語が話せなかったのですが、ソーラン節、折り紙、似顔絵、コスプレ(仮装)、映像制作、など。

あらゆる”言語以外”の手段を使い、少しずつ交流を深めていきました。

似顔絵を描いている時の私

その時の経験は、今、何かしら自分の血肉になっている気がします。

皆さんの報告会を聞きながら、あの頃のままだ(進化しつつ)と、嬉しい気持ちになりました。

・・・・

日本では学校を卒業した後「すぐに就職せよ!」みたいな空気がある気がします。

自分のタイミングとは異なる何かによって、迫られる、というか。

「そういう時期って、本当は自分のタイミングで決めていいのでは?」

そんな悠長な(?)ことを考えても、そうもいかない空気があるというか。

ですが、デンマークでは学校を卒業した後、海外を旅したり、何かを学び直したりするのが「文化」として日本より根付いてる気がします。

それは特に年齢も関係ありません。僕がいた時は、30代も40代も、60代もいました。

自分の人生を振り返ったり、充電したり、新しいことをやってみたり。

そんな時期を”ギャップイヤー”とも呼ぶそうですが、もっと日本にも広がってもいいのに(ないなら、つくるまで、とも思いますが)。

みんな元気だろうか

報告会を受けて、IPCに行こうとしていた人たちが、これからどんな出会いが待っているのか。

7月に帰ってきたばかりのIPC生がこれから何をしていくのか。

とても楽しみです。

というわけで!

こんな風に報告会、勉強会など!

ローカル×ローカルを貸し切りにして使うこともできます(最後はしっかり告知)!

ご予約、貸し切りのご相談、お待ちしてます!

お申し込みは、下記メールアドレスまでお問い合わせください!

info@local2minamiizu.com
件名:【幹事割】別館/本館 貸切プラン(12/16~12/31)

①代表者のお名前
②人数
③希望日
をお伝えください。

追ってこちらからご連絡いたします。

フォルケの話は、また書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?