
ケイクス6話「広告無しで地域メディアが成り立つ方法」のアレコレ
cakesでローカル×ローカル第6話「広告無しで地域メディアが成り立つ方法」がアップされました!
<6話のあらすじ>
謎のフリーランス、ヤノモトと話すうちに、
地方移住に前向きになったイッテツ。
後日、ヤノモトはイッテツを勉強がてらローカルメディア「エビスジャーナル」の編集長に会いに行くのですが・・・・。
これがまたやばい(最高)人で・・・。
続きは漫画で!!
いかがだったでしょうか?
さて、ここからアフタートーク!
・
・
・
登場する編集長は、実在のモデルがいます。
僕にとって、取材の仕方、記事の書き方など。
強く影響を受けた先輩の一人です。
当時、僕は文章を書くこと、編集することが、編集者だと思っていましたが、、
三橋さんの編集スタイルを見て、もっといろんなことができるかも。
そう思わせてくれた人です。
実際にお会いしたとき、三橋さんはこんなことを言ってくれました。
僕は、お店の雰囲気が素敵とか、おいしいとかよりも、その人自身がどんな人で、今まで何をしてきたのかを記事にしたいと思っているんです。
※漫画とは微妙に言い回しは異なりますが、この時のエピソードを6話にしています。
それで思い出すのは、ジャーナリスト堀潤さんの言葉です。
伝わることの実態って2通りあると思うんです。ある程度消費されて流されていくものと、受け取った人に留まり続けるものと。
ージャーナリスト 堀潤さんの著書『伝える人になろう講座』より一部抜粋
これでいうと、三橋さんのつくり方は後者。
受け取った人のもとに留まり続ける記事。
でなければ、三橋さんのように情報発信をきっかけに、いろんな仕事が生まれるわけがない。
今、僕もそういうことが起きている、まさに途中かもしれません。
頑張ります。
7話もぜひ!