![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142315427/rectangle_large_type_2_994310ad41acdfd183d15ffddefb5573.png?width=1200)
「小原涼の迷フェス2024」をこんなふうに楽しんだよ♪
全国の小原涼ファンのみなさま、こんにちは。
5月が終わりましたね。
小原界隈の5月といえば…やっぱり「迷フェス」
そこで今回は…今年5月、1ヶ月間に渡って行われた小原涼さんのイベント「迷フェス2024」の私の参加記録をまとめてみました。
当日もSNS等で発信していますが、その時に書ききれなかった事なども盛り込んでいけたらな、と。
諸事情により参加数は限られますが「ログ」「行動記録」「覚え書き」みたいなものを通して「どのように楽しんだか」なんて気楽に読んでもらえたら幸いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142556686/picture_pc_29bbf7fa49e400c70eb010473a5b78fc.png?width=1200)
そもそも迷フェスとは
まずは「小原涼」の「迷フェス」を存じない方に、軽く説明しておきましょう。
小原涼さんの誕生日が5月17日。それを祝って5月に様々なイベントが開催されます。この5月1ヶ月間が「迷フェス」の期間。
彼女の本職はシンガーですから、基本的にライブがメイン。オケライブ、バンドセット、アコースティック…様々な形態で行われます。
ライブ以外にもオフ会(過去には誕生日当日のトークショー的なパーティーイベントやご飯を振る舞うBarイベント)などもありました。
ちなみに今年のオフ会は(私は参加できませんでしたが)「わんこそばの食べ比べ勝負!」という企画、楽しそうでしょ?
で、この迷フェス期間中に
(小原予約で)ライブやイベントに参加すると1ポイント
が付与され
1ヶ月の合計ポイント数でもれなくプレゼントがもらえちゃう!
という流れ。(プレゼント内容は最後に記載します)
何年か前に私もポイントを貯めてトートバックをゲットできました。これがなかなかしっかりした作りで、いまも大活躍しています。
カレンダーを兼ねたポイントカードがこちら。もちろん無料配布です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142556575/picture_pc_e0a22ab72ac2e0965315c67db3b7da43.jpg?width=1200)
なおライブの配信購入も「小原お目当て」ならばポイントをもらえるシステムなので、忙しくて足が運べない方や遠方の方にもチャンスがある!のが嬉しいところ。
ざっくりとこんな感じです。もっとも誕生月の5月以外も同じようにライブ本数は多いのですが(笑)
では私の参加履歴を語っていきましょう。
まずはこちら!ででん。
5/5(日)我孫子市SDGsフェア 野外ライブ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142317734/picture_pc_0c92bfecb8f51dd3a5c7cd8c4fefa278.png)
昔のご縁で千葉県我孫子市の手賀沼公園で行われたSDGsフェアに呼ばれた小原さん。持ち時間は10分。
え?たった10分?
いや、でもこれは間違いなく行きたいイベントだったのです、理由は以下。
仕事や家事に追われたゴールデンウィーク、でもこの日は完全に自由
久しぶりの休日、純粋にお祭りを楽しみたかった
(これが最大の理由なのですが)野外での小原涼ライブを観てみたかった
のですよ。
さて、当日。
プチ遠征な気分を味わいたくて自宅を早めに出発。我孫子駅から路線バスもあったのですが、本数も少なく晴天だったこともあり、現地の公園までのんびり歩くことに。
途中、こんなスポットに遭遇。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142585331/picture_pc_40050e79bc2bb5e882fc7aff18c25502.png?width=1200)
こちら、明治天皇が我孫子に立ち寄られた際に召しあがった井戸、だそうです。
ふむふむ。こうした予定外の出会いが街歩きの楽しいところ。
コンビニでドリンクや差し入れを買いつつ、30分ほど歩いて現地へ。到着直前に小原さんのツイキャスが始まり、すでに現地入りしていることも確認。ブースの場所もツイートしてくれたのですぐに向かえました。
ほい、一番乗りw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142537598/picture_pc_14ed048b9a89ec610977640ee1322e32.png?width=1200)
小原さんとスタッフで来られていたゆんつさんにご挨拶。
やがて続々と到着するファンの皆さま。みんなお祭りが大好きなんですね、通常のライブ予約数より人数が多かった模様(最終的に20人ぐらいだったのかな?)
会場でのんびり過ごしながら、リハなどをはさみつつ、やがて出番の時間に。
よし!行くぜ!
と思ったら…
何故か「紙芝居」が突然差し込まれることに。
「まー、イベントなんて当日バタバタするものだし、しゃーないねw」
なんて気楽に待っていたら、お子様連れを中心に人が増えてきた。
そのまま小原さんの出番に残ってくださった方も多くラッキーでした(持ってるなぁ)
小原涼って、老若男女を問わず広い世代にウケると考えているので、これは良い流れ。実際、この時間帯としては人も集まっていましたし、小さなお子さんもステージ前で楽しんでくれました。
本格的なフェスや通常のライブ現場のような舞台・照明環境ではありませんし、持ち時間も10分で2曲(Gooddayとウォーターベル)のみ。
ガチなライブファンからは「なんやそれw」とか言われそうですが、違うんですよ。そこじゃないの。
青空の下、足元は芝生。小さなステージで小原涼が歌って、いろんなお客様が思い思いに楽しんでいる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142539992/picture_pc_66032c450c53eee7435e7ad3e94ed9bb.png?width=1200)
もうこれだけで十分なの。とても良い空間。そして、野外ライブの小原涼は一段と輝いていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142653115/picture_pc_2252a4cedd49ceb9ea73d3ef55ec71b6.png?width=1200)
この記事のヘッダーにも使ったこの画像は仲間のN村さんによる一枚。
これ、めちゃくちゃいい写真でしょ?この一枚に野外ライブの臨場感が凝縮されているんだけどなぁ…(伝われ)
また、出番前後には物販だけでなく会場の練り歩きなどオフ会的な要素もありました。小原さんが来場したお客様のペットと戯れたり、公園にいた白鳥と仲良くなろうとしたり(仲良くなれたのかな…?)など、みんなで楽しいひと時も。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142540193/picture_pc_d7573a58434d307cb554795957cfb895.png?width=1200)
私もぶらぶらと屋台をチェック、「レインボーのチュロス」に立ち寄り。いろいろ話してたら、あとで屋台のお兄さんが物販へ!なんでもイベントに顔が利く方らしく、これも新しいご縁につながるかもしれませんね。(しかもモノノフで夏菜子ちゃん推し、早速ツイッターをフォローさせていただきましたw)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142540015/picture_pc_af852902c424aa578de9f1e661a7c635.png?width=1200)
その後もステージでは他のアイドルさん、弾き語り、民族音楽、また各所で大道芸など行われ、存分に楽しみました。日差しが強すぎてブース(テントなので日陰で涼しい)で涼んでいたみんな、楽しいから出てくれば良かったのに。
「スダさんがいちばんはしゃいでたw」とあとで小原さんに言われるぐらい楽しみましたよ。
帰りはSずたさんの車に乗せていただき駅まで送っていただきました(ありがとうございました!)
そして締めに…N村さんから教えていただいた「唐揚げそば」!
この我孫子駅の名物らしいです。一時期、立ち食いそばにハマっていた身としては、ぜひ食したい一品。
これがまたデカイ唐揚げでビッくらポン。大満足でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142540512/picture_pc_684deae7addd385599e759eb7f9cc56c.png?width=1200)
てことで、1ポイントゲット!
5/14(火)おばらの七日間戦争 Day2 バンドDay
さて、5月は「迷フェス月間」となっているわけですが、そのうちの5/13(月)~5/19(日)の1週間は「 おばらの七日間戦争」と題されています。
その内容はなんと…吉祥寺シャッフル(ライブハウス)で7日間連続ライブ!
これ、凄くないですか?
一週間ぶち抜きでライブハウスを借りてるんですよ?
しかも全て主催としてのイベント!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142594895/picture_pc_d32167db17f74ff95e473cbbe9b4b2fd.jpg?width=1200)
しかもお客さんが飽きないように、下記のように毎日趣向を変えていました。
(月)アイドルDay
(火)BAND Day
(水)アコースティックDay
(木)シンガーDay
(金)バースDay
(土)ユニットDay
(日)ファイナルDay
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142595021/picture_pc_3b900c89b99136670ddcdc82327f02cc.png?width=1200)
この中で、まずは火曜に開催のバンドDayに注目。小原バンドはもちろんですが、82刑や小原涼のサポートギターの梅ノゆりさん率いるエモーズが登場!この日は行きたい!でした。
というのも
半年ほど前の去年の秋「エモーズ」のライブがあり、そこに呼ばれていた小原さん。1曲コラボするという噂があり、私は「透明」をやるだろうと予想していました。
ところが運悪く…小原さんはインフルエンザを発症、残念ながら出演キャンセルになってしまったのです。
今回はその時のリベンジ、恐らく「透明」をやるはずだ!
なんて考えてライブに参加するつもりでいたのですが…私が繁忙期で全く仕事が終わらず。今度は私がキャンセルw
やむなく配信に切り替えました。
帰宅して観たのですが、予想通り「透明」コラボ!しかもなんと同期無しでのパフォーマンス!いつとはまた違った、ソリッドでエモーショナルな透明でした。さすがエモーズ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142593932/picture_pc_fc6214a07d592d93359d99361d737f86.png?width=1200)
(小原お目当ての)配信購入もポイント対象になるので、ポイントゲット!これで累計2ポイントに。
5/17(金)おばらの七日間戦争 Day5 バースDay
さて5/17、小原さんのリアル誕生日ですよ。推しの誕生日なら行かなきゃ、ですよね。
普段なら「対バンは可能な限り観る」「サーキットでご飯休憩?そんなのいらん!コマをギッシリ詰め込むぜw」な私。
さすがに平日の繁忙期
「最悪、小原の出番だけでも…」
これも叶わず。
配信での参戦となりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142597448/picture_pc_0838da8132f46cf58dddd3473b2295f8.png?width=1200)
前日に誕生日を迎えるカウントダウン配信(←これはポイント対象外)でお祝い出来たのも良い思い出になりました。
1ポイントゲット!これで累計3ポイント。
5/19(日)おばらの七日間戦争 Day7
さて、ここまでのおばらの七日間戦争、私は配信で2日間のみ参戦。配信も悪くは無いのですが、やっぱりリアルに参加したいじゃないですか。
幸い最終日の日曜日は休みが確定していたので早めに予約!無事に現地参戦となりました。
しかもトリの小原さんはバンドセット!これは嬉しい。
てことで当日。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142598330/picture_pc_965a1052c696373581007e66e077ce72.png?width=1200)
昼間に家事を済ませて夕方に吉祥寺へ!
吉祥寺のライブ前定番はこれ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142598869/picture_pc_ffa8f1cea343ceab8ee1fcb0b76c99fe.png?width=1200)
横浜くりこ庵の「たい焼き」
この日は「ブルーベリー」を初めて食べてみました。たい焼きとしては「変わり種」と思いますが、これはこれで美味しかったですよ。
さて、ライブ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142598993/picture_pc_bb95f91ea592cb1e527b7bd45e4ce518.png?width=1200)
シンガー、アイドル、バンド…バラエティ豊かな対バンでしたが、何故か思った以上にフロアが激アツ。
七日間戦争の最終日というとで、フロアも滾って(たぎって)いたのかもしれません。
小原バンドも「透明」始まりの熱いパフォーマンス!楽しかった!(滝汗かいた)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142599742/picture_pc_92cb568435a2f197a3278e67808e87da.png?width=1200)
ミツキルリさんが「オバラコスプレ(黒ピンクのボーダー姿)」してたのも良かったな。まるで…お人形さんみたいでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142654858/picture_pc_3910f2ef9df800eb83db8963773a8eae.png?width=1200)
七日間戦争、お疲れ様でした。
ポイントゲット!これで累計4ポイント!
5/27(月)モンパレ BANDスペシャル
5/27ですよ!5月27日!
忘れちゃいけない、この日は推しの葉月さんのリアルバースデー!何があっても駆けつける日。
しかも…レアな葉月バンドをモンパレ初のバントスペシャル!これ、絶対に行かなきゃダメなやつです。
平日、しかも月曜日でしたが、かなり前から段取りし無事に現地参戦。19時オープンも助かりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142600539/picture_pc_50d00612b9ab3c8ecf1fc5cc6f7d1c39.png?width=1200)
当日の感想ツイートはこちら
#モンパレ バンドSP、トッパー登場は小原涼バンド!バンドの小原もいいんやで!はっちゃんなっちゃんの誕生日を祝ってポップ寄りのセトリ、フロアをしっかり温めてくれました。バンドメンバーとステージ上で絡む小原のライブはやっぱり楽しいね〜、元気もらえるわ。 pic.twitter.com/j8qHmmTypY
— スダ(沼)小原涼営業部👉👈☀️ (@murasakisuda) May 27, 2024
2番手登場は愛沢絢夏バンド!オバリミ幕開けでフロアは一気にヒートアップ(最近オバリミ始まりって多いんですか?)
— スダ(沼)小原涼営業部👉👈☀️ (@murasakisuda) May 27, 2024
良い感じの圧縮も発生し、フロアも楽しくなってきた。そういえば「泳ぐ人」を初めて見たなぁwなんか思わず、足を支えてました😊 pic.twitter.com/g6I3zb1WBt
そして トリは葉月バンド!滅多に観れない葉月バンドを推しているイベント #モンパレ のバンドSPで観られるとは!
— スダ(沼)小原涼営業部👉👈☀️ (@murasakisuda) May 27, 2024
新曲のDMC、定番のWOやDHも良かったのですが、今日は「金盞花」でしょう。
柵に身体を預け、全神経を集中させて聴き入った。気がついたら目から汗が出ていたわ… pic.twitter.com/dzRsMnyiCz
行けなかったけれど、 #おばらの七日間戦争 バンドDayのエモーズが良すぎたので梅ちゃんにご挨拶。あの時の透明、そして今日の金盞花、同期なしのパフォーマンスにロックの原点を見た気がした。(たぶん気がしただけ←)
— スダ(沼)小原涼営業部👉👈☀️ (@murasakisuda) May 27, 2024
いつも推しちゃんのサポートをありがとうございます😊 pic.twitter.com/4GevQ7ARMr
推しちゃんたちのセトリがわかるやつも貼っておきましょ。
【小原涼今日の名言】
— スダ(沼)小原涼営業部👉👈☀️ (@murasakisuda) May 27, 2024
(ビバ!バビデブーの曲紹介)
涼「葉月さんと仲良くなったキッカケの曲、いつもは葉月さんがダンサーやってくださるんですが、忙しいらしいので…
その代わり皆さんが葉月さんです‼️」
フロア「へ…?」🤔
バンドメンバー「無理ある無理ある」 pic.twitter.com/IyMuvcnwrk
#モンパレ バンドSP
— スダ(沼)小原涼営業部👉👈☀️ (@murasakisuda) May 28, 2024
■■■葉月バンドセトリ■■■
WATCH OUT!!
HUNTING GAME
DIE HARD
DOGMAD COLOR
REBIRTH TO DEATH
金盞花
No.82
激アツ過ぎ🔥
#hzk_setlist pic.twitter.com/pUkgQvBFZv
「小原涼宣伝部」「ASH勢」「葉月界隈」中心のフロア、モンパレ勢とも言えますね。そりゃフロアのほとんどが顔見知り。
それぞれの演者さんらしいフロアの沸き方になっていましたが、いずれも「熱い」
これに尽きます。
月曜からこれは凄いなw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142653825/picture_pc_17c1a4e693a3207b0ed7e805cb81bd5e.png?width=1200)
これが私の迷フェス2024締めのライブになりました。
ポイントゲット!累計で5ポイント。目標としていた5ポイントに届きました!
あ、ちなみに現場のお目当ては葉月バンドです。誕生日当日ですよ?当然じゃないですか!
あとでこのライブをもう一度堪能したかったので「配信」を事前購入。こちらは小原バンドお目当てでした。
さて、全体の感想など語ってみます。
迷フェス、進化したなぁ
2年前から始まったこの「迷フェス」
かなりパワーアップ、というか進化したと思います。
誕生日の一週間に行われた「おばらの七日間戦争」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142896064/picture_pc_f941285cd57a727472e845d00eb5ed14.png?width=1200)
実は2年前にも一週間(よく見たら9日間だった!)ぶち抜きのイベントがあったのですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142813686/picture_pc_193836d1b859486e10a3ea4f2ad0d354.png?width=1200)
PINKISH WEEKと名付けられたその時のイベントですが、ワンマンライブを軸に通常の対バンライブ、トークイベント、オフ会や配信イベントなどが並ぶ形。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142896855/picture_pc_90b7ac65e9a45108886fd8848e271d6c.png?width=1200)
当時はコロナの影響もあって、配信イベントが多くなった背景があるかもしれません。
これはこれで別に悪くないのですが、今年は
7日間すべて主催
すべて同じライブハウスで開催
イベント内容(テーマ)が日替わり
と統一感のあるコンセプト、またその内容から映画「ぼくらの七日間戦争」をオマージュするという企画力。さすがだなぁ…ってなったものです。
なにより一週間ライブハウスを連続7日間で使わせてもらうって、なかなか凄いこと。
それだけの信頼と実績があるということなんでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142923577/picture_pc_cff94ef0829445bc5d074692af5539c4.png?width=1200)
そして、幅広いジャンルの演者さんを揃えたこと。
この7日間イベントの実現には欠かせない条件だったはず。
これも日頃から様々なジャンルのライブに出演し、そこで爪跡を残してきたこと、そしてそこで生まれた共演者さんとのご縁。
こうした日々の積み重ねが実を結んだのではないかと。
推しだから評価が甘いのでは?
と言われてしまう恐れはありますが、今回のイベントはもっと評価されても良いんじゃないかなぁ、企画力とか実行力とか。
楽しい1ヶ月間をありがとうございました。
結果はこうなりました
さて、先日ポイントの賞品が発表されまして。
私は5ポイント獲得で賞品ゲット!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142869274/picture_pc_810a4ecb211b95e58e7e4dbb9491f462.png?width=1200)
なお、賞品との引き換えに「申し込み」が必要です。公式ツイッターにDMするという流れ。
【お知らせ①】
— 【公式】小原涼official👉👈☀️告知用📢2024.1.3.赤羽ReNYαワンマン (@obara_ryo_live) May 31, 2024
今年も #迷フェス2024 に
ご参加いただきありがとうございました🎉
🎁ポイント景品引き換えについてご確認ください
《ポイント取得方法》
ライブか配信のお目当てで「1ポイント」
※通常ツイキャス等は配信に含みません
《対象期間》
2024/5/1~5/31
《申込期間》
6/10までDMにて pic.twitter.com/5v2jXB4uhc
参加賞もあるようなので、対象の方はお忘れなく。
終わりに
私の場合、春は繁忙期にあたるため、仕事の合間になんとか参戦、場合によっては配信を利用して…という流れでしたが、やっぱり楽しかったです。
特に野外ライブを体験できたのは良かったな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142874398/picture_pc_8a7824e09384c258783f40fa5c3ec9b7.png?width=1200)
ね?楽しそうでしょ?
来年はぜひ一緒に楽しみましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142874289/picture_pc_f55204dd8a41328d972e9313b8abcafc.png?width=1200)
おっと、油断してるとこういうパターンもありますので注意が必要です(2023年12/1~2024年1/3まで開催された迷フェスwinter)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142873866/picture_pc_261670e2496d6825b8ae63e3d2565c02.png?width=1200)