見出し画像

ダメ男を好きになる女なのか、男をダメにするダメ女なのか。

ある方に、

「愛子ちゃんって、ダメンズ好きだよね」

と言われました。

最近の私の恋愛を側で見ていた方なら、そうなりますよね。
感情の起伏が大きかったり、嫉妬が激しかったり、返事をしていないのに、何度も連絡をしてきたり。

私のことを、好きだと言ってくれる方がいました。
私も好意を持っていたので、1度は会う約束をしましたが、優柔不断な性格もあり、やはり会えないと、お断りの連絡をしました。

その際返ってきた相手のお返事が、

「約束破るの?w」や、
「約束を破って、許せないw」

といった表現でした。
笑いを表す「w」の文字が不気味で、怖くて震えた覚えがあります。

それなのに、私はこの人のことがまだ好き(と思っている)なのです。

この人を好きになっても、幸せになることが出来ないと、頭では分かっています。
何人もの友達が、「やめた方がいい」、「よく考えて」と言っていました。

何かおかしい。
ちょっと性格に難があるな。
そう思う気持ちと、

だけど私のことを凄く好きだと言ってくれるし、冷静に話したら変わってくるかな。
という気持ち。

その2つの思いがずっと頭の中にあって、さらに沼にハマっていくのです。


冒頭に書いた、「愛子ちゃんってダメンズ好きだよね」の後には続きがあります。

その後、お喋りしているメンバー内で、私はこんな人が好き、○○さんは素敵な人だよね、と言う会話になり、その中で、

「ダメ男も、いい女に出会えたらいい男になれるのよ」と。

ガーン…。

私は、男性をダメにするダメ女だったことに、ショックを受けました。
私だけに放った言葉ではありません(女性同士のたわいない会話。むしろ意味など無い)。

しかし、ちょうど人間関係に悩んでいたこともあって、その言葉に衝撃を受けました。

ダメ男を好きな女は、

尽くしてる私
優しい自分

に酔っている。

『ダメ男を好きな女』と、勝手に一括りにしてしまいましたが、もちろん全員が当てはまる訳ではありません。
私自身だけで言うと、"従順な女"っぽい自分に、私なりの媚が入っているのかな、と思いました。

「尽くしてる(っぽい)私、だから好きになってね。」
みたいな気持ち。

明確にそんな風に思って行動したことはありませんが、こう考えてみると、しっくりきます。


好きになった男性がダメな人ではなかった。
私のせいで、ダメになってしまった。

悲しすぎます。
だって、いくら自分に酔っていたとしても好きな気持ちだってあったはず。
それなのに相手を不幸にしていたなんて、ショックです。

じゃあどうしたらいいのか?

自分に自信をつけること。
やはりこれになるのでしょうか。
遊びでも勉強でもいいから色んなことに挑戦したり、色んな人とお話したり。
内面だけでなく、外見を磨くのもいいかもしれません。
よく、外見だけでなく、内面も磨こうと聞きますが、この意味を、「外見ばかりに気を使って、内側に意識が向いていない」と言う意味だと思っていました。
けれど、「内面を磨いている人は、そもそも外見は既に素敵」が前提なんだと思うようになりました。

外見は磨いている上で、内面も磨こう。
だとしたら、私は、まず外見から整えなければいけません。

もちろん、人気女優さんのような外見を目指す訳ではなく、

周りを不快にさせない清潔感
基本的なメイクと身だしなみ
背筋を伸ばして歩く、座る

といったことです。

以上のようなことが出来ていて、内面を磨く準備が出来るのかなと思いました。

素敵な女性になって、周りの方たちをHappyにする。

また1つ、目標が出来ました。