少年隊の《編曲家》といえば?
船山基紀が圧倒的に強いのでは?と予想しましたが……
\少年隊の楽曲をもっともアレンジしている編曲家ベスト3/
1位🥇船山基紀 31曲
2位🥈馬飼野康二 21曲
3位🥉新川博 19曲
予想通りの結果となりました! 船山基紀ファンとしてうれしいです。
ベスト3に続くのがこちらの4名です。PLAYZONEの楽曲で活躍する方、シングルやオリジナルアルバムを主戦場とする方とカラーが分かれます。そのどちらもまんべんなくアレンジしているのがベスト3のお三方という印象です。
●石田勝範 13曲
●ボブ佐久間 10曲
●服部克久 9曲
●戸塚修 8曲
さらに、次の方々が続きます!
●6曲…松下誠
●5曲…椎名和夫、水島康貴
●4曲…石塚知生、中村哲
●3曲…HAL、井上鑑、長岡成貢、
新田一郎、岩崎文紀
アレンジ共作がけっこうあるので、見やすくするために曲をダブらせている箇所がいくつかあります
全楽曲のデータを網羅できていないので(特にプレゾン)ざっくり目安としてご覧ください。入力できているのは以下。
□全25枚のシングルAB面
□オリジナルアルバム(「Duet」「Magical 童謡 Tour」除く)
□35thベスト(通常盤・限定盤)
□PLAYZONE(プレゾン)OST
’87 TIME-19
’88 カプリッチョ
’89 Again
’98 5night's
’99 Goodbye & Hello
’05 Twenty Years
1位の船山先生はいつまでもおしゃれで、物腰が柔らかくて、ちょっとお茶目ですてきだなーとTwitterやInstagramを見ていて思います。