![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88125329/rectangle_large_type_2_be5581832885028693817574ed00b870.png?width=1200)
鈴鹿ライフ#57|熱いバトルと、その裏側のアナリストたち
10月に入りました
シーズン開幕まで、あと2ヶ月ちょっと
この時期は、毎年のごとく
『シーズンって、あっという間に始まって
あっという間に終わるんだろうな』
と、しみじみ感じております
そんな中、シーズンへ向けて対外チームとの交流もスタート
先週のヒートは、合同練習と練習試合がありました
まず火曜日に、花園近鉄ライナーズさんとFWの合同練習
日帰りで、大阪へと乗り込みました
#花園近鉄ライナーズ さんとのFW合同練習🔥
— 三重ホンダヒート (@hondaheat) September 27, 2022
大粒の雨の中、激しいセッションとなりました☔️💥
今回の合同練習で学んだことを今後に活かしていきます🙌✨#三重ホンダヒート @SW985 @kousukeEX pic.twitter.com/p4o48tSkR6
練習グラウンドは、まさかの花園第一グラウンド
花園のメインスタジアムでの練習は、今まで経験したことがなく
何かとても新鮮でした
スクラムやラインアウトなど、約1時間の合同練習でしたが
とても熱い、中身の濃いセッションとなりました
この日は、土砂降りの雨
撮影部隊もみんなと一緒に雨に打たれながら、練習を撮影
土砂降りに打たれると、凍えるぐらい寒い
しっかり雨に備えておくべきだった
何事も準備は大切ってことを、再度学びました
そして土曜日は、豊田自動織機シャトルズ愛知さんとの練習試合
今シーズン、初めてのホームグラウンドでの試合
お客さんもたくさん来てくださり、非常にいい雰囲気の中での試合となりました
試合は、両者の一進一退の攻防が続いておりましたが
最後にシャトルズさんに逆転トライを決められ、21-26で敗戦となりました
![](https://assets.st-note.com/img/1664691567518-xFRVndDuj2.png?width=1200)
シャトルズさんとヒート
今シーズンは、ディビジョン2で戦います
公式戦で勝つために、僕ができること
アナリストとして、これからしっかり分析を頑張りたいと思います
対外チームとの試合や練習は、やはり気合が入ります
選手はもちろん、本気でぶつかり合っていますが
アナリストも負けじと、相手チームのアナリストとバチバチにやり合っています
というのは、冗談
アナリスト同士、実はめっちゃ仲良くやっています
というか、協力して仕事を行っている感じです
合同練習や試合では、アナリスト同士がいかに協力し合うかが大事
アナリストにとって何よりも大事な、試合や練習の映像
映像がないと、僕らは仕事ができません
対戦チームのアナリストと、事前に連絡を取り合い
『うちはこのアングルから撮影します!』
『うちはこのアングルから撮りますね!』
『じゃあ試合後、それぞれをシェアしましょう!』
みたいな感じで、協力しながら映像を撮影
お互いの撮影の負担も減りますし、仕事もスムーズに行えますので
この『アナリストの協力し合うシステム』には、非常に助かっています
合同練習や練習試合は続いていきますので
これからも、アナリスト同士で協力し合っていきたいと思います
今週もあっちこっち行って忙しくなります
ただいま、栃木国体の真っ最中
三重県代表として、大会に参加しておりまして
現在、予選を全勝で通過したところです
次の執筆で良い結果が報告できるように、チーム全員で明日も頑張ります!
それでは、10月も楽しみましょう!
また来週!