見出し画像

鈴鹿ライフ#95|練習試合スタート!タロさんと名古屋で長渕剛!




いよいよ、今シーズンの練習試合が始まりました


初戦の相手は、豊田自動織機シャトルズ愛知さん


入替戦で戦い、最終戦で負けた相手です



ヒートはディビジョン1に残留できましたが、最終戦で負けてとても悔しい思いをしたのを今も覚えています




あの試合から、また同じ相手となった今回の試合でした



そんなヒート今シーズン1発目の試合は、48-12でヒートの勝利



ハードなトレーニングが行われている、プレシーズン下での試合


まだまだ暑くて体もしんどい中だったと思いますが、みんな楽しんでプレーしているように見えました





ヒートアナリスト隊も、新チームになって今回が初陣



入念に準備をしても、だいたい最初の試合ってバタバタしてしまったり、思い通りにならなかったりするもの



今回も、さっそく問題が発生



今回は16時からの試合だったのですが、強い西日がパソコンを使うコーチボックスへ猛烈に入ってくるという事態に



パソコンは強い日光に弱く、機材トラブルの原因となるので、どうにかして日光からパソコンを守らなければなりません



なので急遽、マネジメント部隊の車を借りて近くのホームセンターへ


西日を遮るためのでっかいブルーシートを買い、カーテン代わりに使用しました





大雨、強風、直射日光


機材トラブルの原因となる自然現象は、アナリストの強敵


臨機応変に対応していかなければなりません


今回は近くにホームセンターがあったから良かったものの、ブルーシートが手に入らなかったら結構大変だったかも


何事も学びですね

新生ヒートアナリスト隊、いい勉強になりました






次戦は、静岡ブルーレヴズさん

ヒートのグラウンドで行われます



ブルーレヴズさんとは、先日スクラムセッションを行いました


次はゲームで白熱したスクラムバトルが見られると思いますので、非常に楽しみです


また試合へ向けて、チーム全員で頑張って参ります











この間、前ヒート通訳隊のタロさんから1通のラインが届きました



「長渕剛のライブ行かへん?」



タロさんは生粋の長渕ファン


僕も、長渕剛が大好きです

どれくらい好きかというと、クインズの次ぐらいに好きです




平日の夜、会場は名古屋


スケジュールを確認すると、仕事終わってからでも行けそうな感じ



と言うことで、「行きます!」と二つ返事で返信しました





長渕剛のライブは、まだ九州に住んでいた10年ほど前に、福岡のマリンメッセへ行ったきり


富士山のオールナイトライブがあった時は、長渕剛好きの先輩とマジで行こうとしましたが、福岡からはやはり遠すぎるということで、結局断念


なので、今回が人生2度目の長渕剛のライブでした





5000人ほど集まった、今回のライブ

思ってた以上に、僕が好きな曲ばっかりで大興奮



特に"明日へ向かって"という曲が僕は大好きなんですが、それも見事に歌ってくれて、最高でした




長渕剛のライブって、結構独特で面白くて

("桜島"という曲で)
5分ぐらいぶっ続けで、みんなで拳をひたすら突き上げたり

("勇次"という曲の途中で)
クラッカーを、ファンみんなで一斉に鳴らしたり

("西新宿の親父の唄"という歌で)
何十回も「やるなら今しかねぇ」って言ったり


観客席のファンもいろんなことするのですが、そういうのも久々経験できて非常に楽しかったです





行きと帰りの電車の中では、タロさんといろんな話ができました


タロさんは仕事を通していろんな場所で、いろんな経験をされています


なのでタロさんの話は、僕のこれからのキャリアデザインにも参考になることが多く、勉強になりました


タロさんも新しい舞台で頑張っておられてますので、僕も負けないように頑張っていきます


誘っていただき、ありがとうございました


また一緒に歌いましょう!









ヒートは今週1週間、ウィークオフ

今年のスケジュールでは、プレシーズンの始動が早かった分、間にウィークオフを入れてくれています

選手もスタッフも、しっかりとオンとオフが作れるプレシーズンとなっているので、気持ちの切り替えができています

やる時はやって、休む時は休む


シーズンは長いので、このような切り替えはとても大事だと感じております




僕はまた九州へ戻り、家族との時間を過ごしてきます


同時に開幕戦へ向けてのスカウティングなども、昨シーズンのデータを使いながら、ぼちぼち始めていこうかと思っております


開幕戦は昨年までクインズのコーチだった、あのタバイさん率いるリコーブラックラムズ東京さん


タバイさんは昨年クインズへ行った時にめちゃくちゃお世話になったので、試合がとても楽しみです



何事も準備が大事

明日へ向かって、やるなら今しかないですね!


それでは、また次回もよろしくお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!