
自己紹介 うつ病社会人 / 医療系専門学生
自己紹介
はじめまして。僕の名前はむらさき。だらしないまま社会人になってしまって、今更、人生について真剣に考えはじめたばかりの27歳です。
プロフィール
名前:むらさきいろ
年齢:27歳〜1998年の冬生まれ〜
性格:偏屈なくせにだらしない / ポジティブ
職業:販売員 / 夜間専門学生(医療系)
好き:コーヒー、酒、小説
嫌い:パプリカ
いわゆるうつ病です
経歴
自衛隊(笑)
高校卒業してすぐに自衛隊に入りました。ここは割愛します。
大学時代
自衛隊を辞めた後、大学に入学し直しました。
大学のキャンパス近くにアパートを借りて、そこで僕は初めての一人暮らしを始めました。
ここから、僕のだらしなく堕落しまくった人生が始まった気がします。
伸び伸びとした暮らし。
脚本家を志し、好きな劇団を見に行ったり、演出家の助手なんてしたり……結構な充実具合でした。
学生生活よりも、僕は自由を謳歌しすぎました。
結果として、4年生の冬、僕は中途退学しました。
スタジオマンとして

中退後、僕は都内の撮影スタジオに入社します。
そこでは撮影所のスタジオマンでした。
はい、スタジオマンってなんや、という疑問ですよね。
スタジオマンとは……テレビや映画、CMの撮影現場で、撮影や制作がスムーズに進むようにサポートするスタッフのことです。
具体的には、機材の準備や設置、セットの整理、出演者の誘導、雑務など幅広い作業を担当します。現場を支える縁の下の力持ち的存在ですね。
要するに「雑用係」です。
そんな雑用係ですが、ご存知の通りメディア業界には明確な序列があって、プロデューサーや広告代理店が殿上人だとすれば、カメラマンなどの技術職は平民、雑用をこなすスタッフは下っ端です。
人権なんてありません。
大手の撮影所だったので、関わる仕事のほとんどが地上波で放映されますし、北野映画などのビックタイトルのセットを用意しました。まさしく大きな仕事ですから、仕事に対する満足感みたいなものはあります。
やりがいだけはある状態。
つまりはやりがい搾取です。
顎で使われ、ケツを蹴られ、月100時間の残業に加えて家にはまともに帰ることができない。給料も安い。
そんな生活に嫌気もさして、入社数年で僕はアッサリと退職しました。
フレンチの見習い

次の職場は個人経営のフレンチレストランです。
料理が趣味ということもあり、人生の中でやってみたいことのひとつでもあったので、飛び込みました。
しかし、パワハラや、2ヶ月の給料未払い(←激ヤバなので伏せる)や、ウエイターの女性3人は全員がオーナーシェフの元カノというキモさもあり、これも耐え切れず退職。
派遣社員

もう少し、大多数の日本人が歩く王道を行こうと僕は思いました。
しかし、一般的な企業での勤務経験などない僕は、ほぼ白紙の履歴書を抱えて右往左往します。17社以上の面接に落ち、18社目でなんとか中途採用されます。
常駐型派遣社員として、とある金融系大手でリテール営業をしていました。
営業はキツく、アホすぎる上司と、絵に描いたような後輩に責任を押し付ける先輩のおかげで、ついに僕は鬱になりました。
それから鬱はひどくなったり、大腸カメラをのんだり、とちょっとした人生の山場を越え……
現在は……
父の勧めもあって、26歳にして理学療法士の養成校に入学します。
noteに書くことは……
……主に僕が鬱と戦い、めっちゃ忙しく生活しても、どうにか生きている現状です。
朝6時に起きて9時まで執筆し、9時から17時まで働き、18時から22時までは専門学校で勉強して寝る。
自由な時間などないなりに、なんとか自分の時間を搾り出す生活です。
僕がだらしない性格ながら、なんとか生きている、その雰囲気をnoteで書いていくつもりです。
どうぞよろしく。