見出し画像

【授業内記載noteシリーズ】紫崎さんの将来について語る

2024M-1決勝で見たい展開→令和ロマンとヤーレンズが決勝進出して前年のリベンジを果たすor史上初のチャンピオン連覇!!!!!!!
俺は純粋にお笑いを楽しめる人です!!!!!!

てなわけで、先生からのご要望でこんな記事を書きます。


将来について

今は京都にある某デザイン専門学校に通っている(これ身バレになるんじゃね?まぁvivivitにも書いてるしいいか)のだが、実は本来入学を希望していた芸大には合格していたのである。
第二候補だったしこっちのが楽しくやれそうだから専門学校に進んだわけだが、大学でもっと学びを増やして職の幅を広げたいな~と思うのも事実。

実は、


芸 大 編 入 制 度

……というものがある。
これは、芸大と専門学校が同じ学園グループ内にあることを有効活用したものであり、
「学校で頑張ってた人は入学金免状で3年※から芸大編入できる」
※先生曰く2年からでも行けるらしいがまあ無理
という斬新な制度なのである!単位取り直しはしんどいが、まあ仕方ないというか……

元々は芸大志望だったし……今はこれへの滑り込みを狙って頑張っているが、俺より”上”な人はたくさんいるので絶対スランプなるからほどほどに頑張るようにしている。

しかし、ここだけがゴールかと言われれば……否。
そう、皆さんご存じのあれである。
みんなで言ってみよう!

せーの


就   活

屋敷「最悪や!」
松本「話きけえっ!!」

そ~ら かっとばせ た~む~ら~
受か(ら)な~きゃ まぶたを まつり縫い~~

就職。突然やってくる地獄。
芸人になるためにNSC通って劇場の場でネタを披露するのも、大学お笑いで結果を残せたらそのまま芸人になるといった流れだって立派な就活だ。
もちろんキャラクターデザインができるゲーム会社だったりに就職するのが理想だが、現実はそう上手くいくわけでもない。

で、俺たち1回生はそのために今から春期インターンシップに参加しようと努力しているのだ。厳密にいうと夏にも行った。
2年制だから致し方あるまい。でも、弟子やったらお前パンパンやな!

自分から会社を探し……学校に問い合わせOKか審査してもらい……許可が出たらメールなり電話なりで自分からアプローチ……受け入れNGならまた別の会社に連絡して……

いや
難易度


しかも
2回

俺の場合、夏期インターンシップ先は奇跡発生でうまく決まったが……
正直ほぼ運ゲーなところあるので、めちゃくちゃ頑張ってて作品もすごい人でも受け入れてもらえないことが起こりうる。
まるでМ-1だな!!!!インターンシップはM-1グランプリだった!?
吉本さん俺にも力分けて!!!

正直、あまりビジョンが想像できないので芸人ネタでシリアスな話をごまかし続けたわけだが。
まとめるとこうなる。

第一希望 芸大編入

だが就活も同時進行

希望職種はゲーム系・映像系・デザイン系



ざっくりでも将来どうしたいのか決めておくと行動しやすくなるとおばあちゃんが言っていました。噓です。
まあ、今しかできない学生生活を楽しむのが一番将来にとっていいよね!

上手いこと締められたのでここで記事は終了。
将来に関連した話をしたので、ついでとしてvivivitのリンク貼っておきます。

俺のvivivitリンク

こんな感じで制作物を投下しております。よければ。

では、M-1決勝戦に向けて待機しときます……
令和ロマンとヤーレンズに期待


p.s.ノリの寒さは許してください。こういう話するときはふざけたりしないとちょっとやりにくい。
ビジネス的な所では礼儀正しくしてるからOK

いいなと思ったら応援しよう!