見出し画像

40%レイアウトのコンパクトメカニカルキーボードEPOMAKER TH40をレビュー

こんにちは。murasakiです。

様々なメカニカルキーボードを販売するEPOMAKERさんより「EPOMAKER TH40」をご提供頂いたのでレビューしていきます。

「EPOMAKER TH40」は40%レイアウトを採用したコンパクトなメカニカルキーボードです。キー数はなんと44キー。VIAを使ったキーマップの変更に対応し、限られたキー数で試行錯誤しながら使うキーボードです。

その他、RGBライトや分割スペースバー等の機能を備えているので紹介していきます。

EPOMAKER様より製品提供を受けて執筆していますが内容に指定はなく自由に書いています。

40%レイアウトの超コンパクトメカニカルキーボード

⌨️EPOMAKER TH40の特徴

☑️40%英語配列(44キー)で超コンパクト
☑️3種類の接続方法
☑️ガスケットマウント採用
☑️ホットスワップ対応
☑️RGBライト搭載
☑️VIA対応

まず「EPOMAKER TH40」の外箱がこちら。パッケージでは紫色になっていますが、中身はしっかりサムネイルの色になっています。

外箱右上には技適(技術基準適合証明)マークがあります。無線接続で利用しても大丈夫です。

こちらは本体と付属品です。

・EPOMAKER TH40 本体
・USB-C to Aケーブル
・USBレシーバー
・予備スイッチ×3個
・キープラー
・説明書

ケーブルは編み込みのしっかりしたものでした。

それでは本体外観から見ていきます。「EPOMAKER TH40」は40%レイアウト採用の超ミニマル構成。キー数は44。

ブラックをベースとしたシックなデザインで、オレンジのキーが良いアクセントになっています。

重さは約450g。重たすぎることはなく一応持ち運びもできる重量感です。持ち運ぶ上では重さよりも高さの方がネックになりそうです。

ナイロン製ストラップが付いています。

こちらは裏側。真ん中には「TH40」の文字。

横からはこんな感じ。最も高いところで約3.6cmです。

接続切り替えスイッチとUSB-Cポートはこちらにあります。

裏面のスタンドで若干の傾斜をつけられます。

右上のインジケーターランプはペアリング状況やWin/Macモードの状態を表しています。

キースイッチはWisteria LinearとEpomaker Flamingo Switch2種類。今回はWisteria Linearをご提供頂いています。カタカタと気持ちの良い押し心地でリズム感のあるタイピングができます。

RGBバックライトも搭載しています。

3種類の接続方法

TH40は付属のUSBレシーバーを利用した2.4GHz無線接続、Bluetooth接続、有線接続の3種類の接続が可能です。

USBレシーバーが付属

Fnキーとの組み合わせで様々なキー・機能が使える

44しかないキーでどのように数字や記号を入力するのかというと、このFnキーを使います。例えば数字の「1」を入力するにはFnキー+Qとなります。

デフォルトのキー設定は下記の通り。取扱説明書(PDF)にも記載されています。

バックライトもFnキーの組み合わせで変更可能です。

TH40ではFnキーを多用するため左右の親指で入力しやすい位置に置かれています。スペースバーが分割され真ん中にFnキーがきているのはこのためですね。

VIA対応でキーマップをカスタマイズ可能

EPOMAKER TH40はVIAでのカスタマイズに対応しています。

JSONファイルは下記から入手可能です。
Epomaker TH40 VIA V3 2.4G JSON File
Epomaker TH40 VIA V3 USB JSON File

注意点として、Anyキーが使えないようです。Anyキーでかな/英数変換を設定しようと思いましたが、TH40はAnyキー非対応のようです。僕はMacBookを使っているので、あくまでもMacでの解決方法にはなりますが、Mac本体側の設定を変更してCaps Lockキーでかな/英数を変換できるようにしました。もしくは、Ctrl+スペースのショートカットを使うかになると思います。

限られたキー数の中で創意工夫が楽しめる

僕はまだまだ使いこなせていませんが、VIAでキーマップを最適化したりレイヤーを組めばもっと効率の良いタイピングができると思います。キー数が少ないことで指の移動距離を最小限に抑えられるし、ホームポジションを崩しにくいメリットはあるのかなと感じました。ただ珍しいレイアウトのためかなりの慣れは必要です。

キーボード初心者に方には少しおすすめしにくいですが、沼にハマってみたい、すでにハマっている方にとっては限られたキー数の中での創意工夫を楽しめるキーボードだと思います。

以前は完売状態が続いていましたが、現在では在庫回復しているようです。気になる方はぜひチェックしてみてください。

下記からも購入可能です。

EPOMAKER公式
AliExpress

いいなと思ったら応援しよう!

身軽主義なmurasaki
頂いたチップはレビュー用商品の購入費等、クリエイターとしての活動費に使わせて頂きます!