![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173892932/rectangle_large_type_2_3f03d6cfe94a727960f34bf2f0b361f2.jpg?width=1200)
むらりんのきゃわふる/Symdolick応援記録
2018年2月11日。
当時ももクロのヲタクだった自分は、あるイベントのチケットの抽選に外れ、誰かチケット余っていないか必死に探していた。
最悪、行けなくてもどこかのライブに行こうと思っていて、以前にO-EASTで notallの対バンを見に行った時に、後輩グループの黄色の子からクリアファイルをもらい、この日1周年記念ライブがあるので、良かったら見にきて下さいと言われていたのを思い出した。
でもこれはどこも行きたいとこ見つからない場合の最終手段だなと思っていた。
だが、いろいろ探したが全然見つからず、しょうがなくきゃわふるTORNADOのライブを見に行った。
知ってるももクロのファンもいて、会場のO-WESTもそこそこパンパンでした。
ライブが始まり、2曲目ぐらいから白色担当が泣き出し、大丈夫かよとか思いながらも、流れに身を任せて楽しんだ。
ライブが終わってすぐに、物販に行ってあの2回歌った歌が入っているCD下さい!と駆け込むぐらい、いい曲があった。
特典会はとりあえず、クリアファイルくれた子に挨拶しに行った。
杏斉ゆかさんだった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173862939/picture_pc_28f62135b9712e7fd17d69180833ea55.png?width=1200)
自分はこう言う偶然の出会いを大切にしてて、そのまま杏斉ゆかさんの推しになった。
杏斉さんは、レスをたくさんくれたり、みんなを楽しませようと企画を考えてくれたりして本当にいいアイドルだったと思う。
歌も上手くて笑顔も良かった。
それからよく通うようになった。
なんだかんだでグループ名がSymdolickになり、7名体制になった。
グループ解散までずっといると勝手に思っていた推しも、2022年10月9日で卒業してしまった。
メインボーカルを失ったSymdolick。
入ってくる子次第では、楽曲も死んじゃうし、自分ももうこのグループを見に行かないだろうなと思いながら見たデビューライブ。
前情報の謎の女では黒髪清楚系な子だと思っていたが、いきなり金髪で現れて、堂々と歌い上げる様は圧巻だった。
ダンスはみんなについていくのが必死だったけど、頑張って練習したのはよく感じとれた。
気づいたら、ずっと担当カラーの白いサイリウムを振っていた。
雨音凜子!
新たな推しの誕生である。
青森出身で、ちょっとおっとりとした独特の感性の持ち主で、グループに馴染めるか心配だったけど、それは余計なお世話でした。
この子のおかげでSymdolickも見続ける理由が出来ました。
ただ、コロナのせいでSymdolickが遠征をほとんどしなくなり、自分も遠征来てくれる別グループを好きになってしまったりで、なかなか会いに行けなかった。
そんな中でも、私を好きになってくれてありがとうって言ってくれる凜子ちゃんは、ありがたかった。
久しぶりにライブを見に行けた時、Symdolickの楽曲が好きって言うファンがたくさん増えてて、嬉しい気持ちもあり、自分はもう必要ないんじゃないかって考えてしまっていた。
終盤は、楽曲も増えて、知らない顔いっぱいで、浦島太郎状態でした。
そして2024年8月31日にSymdolickが2月に解散と発表。
このままの自分の応援の仕方ではダメだと思っていた中だったので、心の中ではちょっとホッとしてしまっていた情けない自分がいました。
それからは、吹っ切って応援してきたつもりです。
特典会終わりで帰る時に、いつも中田マネージャーから呼び止められて、むらりんいつも遠征ありがとうね!って言ってくれるのも実はすごく嬉しかった。
そして、解散ライブの2025年2月8日。
前身のグループ名のような荒れた天気になり、ライブに間に合うか心配でしたが、なんとか会場にたどり着いた。
往年のファンもたくさん駆けつけて懐かしい感じがした。
ライブが始まり、コの字型のステージを所狭しと動き回るメンバーとそれに合わせて動き回るファン。
自分はちょっと体調不良であんまり動けず、狙いを自分の大好きな朝焼けミラージュのみに絞り、最前ケチャ出来たのはいい思い出。
メンバーみんないい表情だったし、ファンもいい表情だった。
自分は泣くつもり全然なかったけど、気がついたら泣いてた。
やっぱりこのグループが自分は好きだったと安心出来た。
最後にいいライブで終われてよかった。
メンバーへ個別メッセージを。
雨音凜子さん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173884647/picture_pc_9e398a076b967911cf5ba128d772e37b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173884646/picture_pc_7fb36cb52f2c2ac2b41f5500518aca00.png?width=1200)
推しといいながら、正直全然推せてなかったと思う。
申し訳なさでいっぱいです。
さようならはしなかった。
またすぐにどこかで会えると思うから。
またね👋
石川野乃花さん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173885761/picture_pc_8360ae3b9cdc4e64f7694b1d4efd16b8.png?width=1200)
メンバーの中で一番話しやすかった。
故に、他のメンバーには言えないようなお小言も代表で言ってしまって、嫌な思いさせたかも知れません。
でも、その話しをすぐメンバーと共有してくれて、頑張る糧にしてくれてるって話してくれて嬉しかった。
石川さんは才能の塊なので、環境さえ整えば、すごい力を発揮出来ると思う。
次のステップに期待してます。
神咲くるみさん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173887578/picture_pc_cba9240bf5a51990f8bd258df2eeae17.png?width=1200)
途中からグループのリーダーとなり、個性豊かなメンバーをまとめるのは大変だったと思う。
最後の挨拶で歌も下手、ダンスも下手、でもかわちいだけの自分を応援してくれてありがとうって言ってたけど、くるちゃんの1番の魅力は、明るくて面白いキャラだと思ってる。
いつも朝の挨拶のポストのALT楽しみにしてました。
本人には言ってないけど。
あと、今の自分に大切な人を引き合わせてくれた恩人なので、感謝しても仕切れないぐらいです。
本当に有り難うございます。
文瀬朱さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173889188/picture_pc_d08cb2c53eba9905b20ac373d30f88a1.png?width=1200)
最初に見たライブでパパの方が印象に残ってしまったけど、派手髪ショート男前キャラ?で女の子のファンが1番多かったですね。
それなのに、料理も出来て編み物も出来て、ネイルも出来る女の子らしい女の子でした。
個人的には、あげた誕プレの影響で、そういうファッションが好きになったと言ってくれたのが嬉しかったです。
ぶんちゃんには、芸能のお仕事やらないのなら、ファッションとかのお仕事で成功して欲しいと勝手に思ってます。
氷ノ黎さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173891132/picture_pc_754c5fe4c660f01820e751c00c886aa6.png?width=1200)
加入した当初は、補欠合格的な扱いで悔しい思いをしたかもしれない。
ダンスは上手かったけど、声は細くて、すぐ泣いちゃって大丈夫かなと心配してた。
でも、杏斉ゆかと言う先輩に出会って、声もすごく出せるようになり、自信を持って歌えるようになった。
特典会列も1番長くて、メンバーの中で1番成長した子だと思う。
まだアイドルとしても需要はあると思うので、続けるのであれば頑張って欲しいけど、事務所選びだけは間違えないで欲しいと余計な心配してます。
メンバーのこれから先はどうなるのかわかりませんが、アイドルを続ける子も違う道に進む子も共に幸あれ。
むらりんより