初心者がフラットマンドリンを通販で買うのはハードルが高いと思った
フラットマンドリンをフラッと買ってみました(おばギャグ)。サウンドハウスの「PLAYTECH ( プレイテック ) / PFM10F Fスタイルフラットマンドリン」です。本体のみだと12,800円。私はケースやいろいろ付いてくるセットにしたので16,800円でした。安いですね。
マンドリン本体とケースはそれぞれ別の箱に入って届きました。小物はまた別の箱で前日に届きました。マンドリンもケースもお値段の割にはなかなかいい感じです。ケースは普通にしっかりしていて、中はもこもこが気持ちいい。マンドリンはそこまでちゃっちさを感じません。
しかし、ここから落とし穴がありました。私が悪いんですけどね。
ピック3枚はごくごく普通のセルロイド製でこれは良し。チューナーは・・・電源が入りません。電池の向きもあってると思うけど・・・あまり形も気に入らないので、これは即、ポイしました(ゴメンナサイ)。
さて手持ちのチューナーで調弦です。これが超絶難しい!初心者には絶対無理でしょ!マンドリン歴10年以上の私でもめちゃくちゃ手こずりました。
まず普通に音を合わせることが出来ません。音感がないのでチューナーを見ながらでも、オクターブ違いが分かりません。自分のクラシックマンドリンの音と合わせたり、オクターブが分かるスマホのチューナーアプリで合わせたり。こんなにペグを回していいの?えっ?もっと?まだ回すの?
バチーン!はい、1弦が切れました~。そんな予感してました~。回し過ぎたんでしょうね。はい、オプティマ使います~。テールピースのカバーを力ずくで外します。おりゃ~!
調弦されたクラシックマンドリンや替え弦があったから何とかなったものの、全くのマンドリン初心者だったらくじけまくる案件ですよ。
さて、弾いてみようかな・・・音が合ってない!開放ではあっていても5フレットで既に変。これは・・・ブリッジ調整が必要なやつですよ!クラシックマンドリンでも私はめったにしないブリッジ調整。出来るかな?
弦をめっちゃ緩めて、締めて、音合わせて、また緩めて、締めて・・・バチーン!はい、もう1本の1弦が切れました~。オプティマ2本目投入です。そしてちゃんと調弦するとめちゃめちゃテンション(張り)が高い気がするんですけど大丈夫なんでしょうか?
ブリッジをどうやっても音程が合わない!ってことはなくて、一応開放から12フレットまで許容範囲内の音程になりました。でもこれ、マジで初心者は音合わせるの無理でしょ。
さて、音が合ったところで弾いてみると、ジャランジャランとコード弾きが楽しそうな楽器です。トレモロを弾くのは難しそう。そもそも構え方が分からない。安定しないです。これはストラップの登場ですか?ということで付けてみましたが・・・
本革の裏面がポロポロ剥げてきます。洋服が粉だらけになりました。こんな落とし穴があるとは!ツルツルのほうを内側にするのでしょうか?左側はボディのクルリンに付けるのか?ヘッドのクルリンに付けるのか?長さもいまいちしっくりこな~い。この辺は追い追い自分に合った構え方を見つけていくことになるのでしょう。
結局あーだこーだと2時間ぐらい経ってました。今日はもうケースに収めて、気持ちも静めることにしました。
そういえばマンドリン本体に付いてきた六角レンチを何に使うのかが分かりません。
全くのマンドリン初心者が、通販でマンドリンを買うのはかなりハードルが高いと思いました。これはマンドリン普及委員会(?)の今後の課題ではないでしょうか。親切丁寧な取扱説明書を付けるとか、購入者向けの動画を配信するとか。
それともやはりクラシックマンドリンの世界とフラットマンドリンの世界は別物なのかなぁ?とりあえずちょっといろいろ弾いて遊んでみたいと思います。
【追記】ツイッターでいろいろアドバイスをいただきました。ありがとうございます。オプティマ(マキシマ)をフラットマンドリンに張ると切れやすいとのこと。そして・・・やはり切れました、2本とも。2日間で4本も弦を切るなんて、ショックです。
そして気付いたんですが、ピッチを442Hzに設定して調弦を始めたのがそもそもの間違いではないのかと。ポップス界は440Hzが普通なんですよね?これでテンションやや低めになりますよね?
今日はダダリオなる弦を注文してみました。E線だけとかは売ってないんですね。その弦を張ってみて、また切れたら、フラットマンドリンは部屋のインテリアとして、ただの飾り物になってしまうかもしれません・・・
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?