![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67695770/rectangle_large_type_2_dee91dd22615e47738e4db560f447cbb.png?width=1200)
素人マンドリン弾きの素人作曲趣味ひと区切り?さて次はどうしよう?
社会人のマンドリン合奏団に入団して約20年。マンドセロやマンドラやマンドリンをせっせと弾いてきましたが、作曲なんてものには全く興味なし、というか自分に出来るはずはないと思って過ごしてきました。
しかし何を血まよ…思ったのか、2020年の終わりごろから独学で作曲を始めてみました。詳しくは過去記事をご覧ください(笑)。
このご時世で合奏団の活動が減ったことも相まって、約1年に渡り曲を作り続けてきました。Youtubeという発表の場があることがとても大きいです。そしてさらに拙い私の曲を演奏してくれる人がいたこともかなり励みになりました。ありがとうございます。
最初はとにかく短くても曲っぽいものが出来ればOKと言う量産作戦で、半年余りで100曲を作りました。そして次に、少しじっくり考えて作曲に取り組もうということで、2~4分ほどのマンドリン二重奏曲を10曲作ることを目標にしてやってきました。
その10曲目が先日ついに完成。相変わらず独学なので最初の頃より上達しているのかはさっぱり分かりませんが、ひとまず曲数としては目標を達成しました。
さて次はどうしよう?です。
飽き性の私が一年以上続けてこれた趣味なのでここで辞めてしまうのはもったいない。けれどこのまま曲を作り続けてもクオリティそのままの似たような曲をただ量産するだけになりそうです。
以前、iPadを購入してガレージバンドを始めてみた、という記事を書きましたが、ミューズスコアに音符を置いて行く曲作りのほうがやはり楽しかったので、ガレージバンドのほうはすっかりやらなくなっていました。
け・れ・ど、新しいおもちゃを手に入れました!「iMac」です!
![](https://assets.st-note.com/img/1639406955166-NqSQGIlV94.jpg?width=1200)
MIDIキーボードも買っちゃいました。これはもうガレージバンドにガッツリ取り組むしかないでしょう!本当はマックパソコンを使ってみたかっただけなんですけどね。見た目もおしゃれだし。色はブルーです。素敵でしょ?(笑)
しばらく旅行も飲み会も行ってないし、洋服も全然買ってないし(笑)、今年ならではの贅沢です。
結局新しいiMac自慢になってしまいましたが、次はこれで曲作りが出来たらいいなぁと思っています。ミューズスコアでの曲作りもぼちぼちやっていくつもりです。これからも音楽を楽しんで行こうっと。