見出し画像

UCHIDA MAAYA 10th Anniversary Live Tour “TOKYO-BYAKUYA”セトリ予想


声優アーティスト内田真礼さんのアーティストデビュー10周年記念ライブツアーについて、真礼ファン歴10年のファンが予想していこうと思います。
予習の参考にするもよし、こいつ分かってないな〜と酒の肴にするのもよしです。
後半でセトリの意図も少し書こうと思います。

では早速発表します。
セトリ予想、以下の通りです。


  1. 透明な合図
    ストロボメモリー
    ラウドヘイラー
    モラトリアムダンスフロア
    Shiny drive, moony dive
    Take you take me BANDWAGON

    歌詠鳥
    RADIAL CITY
    CHAIN
    ジェミニ
    Sleepless
    聴こえる?
    パラレルなハート

    Magic hour
    わたしのステージ
    Youthful beautiful

    からっぽカプセル
    共鳴レゾンデートル
    創傷イノセンス
    ギミー!レボリューション
    Letter from star

    en
    永遠なんかありえない
    高鳴りのソルフェージュ
    Carnival
    Magnet(福岡限定)
    Hello, future contact


そこそこいい線いってると思っていますがいかがでしょうか?

セトリ意図を簡単にまとめてみます。

まず全体として、
①新アルバムのTOKYO-BYAKUYAの曲は一通りやるだろう
②10周年記念ライブだから古い曲も満遍なくやるだろう
という2点を軸に選曲しました。(私の好みで偏っている点は否めないですが)

暇な方向けに詳細な選曲理由などを書いておきます。
まずは第1ブロックから。
1曲目、新アルバムの曲がくるんじゃないか?と思ったものの今回はザ・1曲目というものがなく結構迷いました。結果アルバム順で1番の透明な合図をチョイスしました。迷って決めはしましたが割としっくりきています。

そこからの最初のブロックはライブの始まりなので盛り上がり曲を多めに入れてみました。真礼ライブはこんな感じでぶち上げるセトリ多いイメージなので、正直ここ考えるのが1番楽しかったです。
選んだ曲の中でもストロボメモリーがここにくるのは少し変わり種な感じがすると思います。人気曲かつ個人的に好きなこともあり、新たな一面を見てみたいなと思ってこの位置にしてみました。作曲家が同じRIRIKOさんで近い系統のYouthful beautifulが他のライブで序盤に起用されていたことを考えるとあながちないことはないかなと思ってます。図らずも1曲目の透明な合図からRIRIKOさん曲で並ぶ形になりましたね。
Shiny drive, moony diveなんかは最近ライブであんまり聴けてないので希望を込めて入れてみました。

続いて第2ブロック。
新曲を配置して盛り上がりつつ曲を楽しめるパートですね。この辺は順当なチョイスだと思います。今回のセトリ予想では曲数の関係でラブ・ユー・テンダー!とパパルラは省略していますがくるとしたらこの辺りだと思います。ラブ・ユー・テンダー!はzeppツアーで十分披露されたので今回はなしという判断です。パパルラはアルバム曲じゃなくて最新曲でもないという微妙な位置なため省くならのの曲かなとなりました。

第3ブロック。
ここはエモパートくるかなと思って、個人的に好きなわたしのステージとmagic hourを選曲しました。わたしのステージ来たらかなり嬉しいですね。エモパート自体はあると思うのですがどういう形になるかそこまでイメージできていないので、このブロックはほぼ自信ないです。

本編最終の第4ブロック。
最後にもうひと盛り上がりして最後の曲に繋ぐ構成です。真礼ライブのお決まりの形の1つだと思います。ラストは新曲のLetter from starでサクッと決まったのですが、そこまでの曲で何がくるかでかなり悩みました。この辺もあんまり自信ないです。本番で予想外曲が来てひっくり返りたいパートでもありますね。

最後にアンコールです。
アンコールの1曲目は、永遠なんかありえないやってほしい!映えるので!
正直ライブ1曲目に永遠なんかありえないがいいかなとも思ったのですが、これはやっぱりアンコールだよなと私の中で満場一致だったためアンコール1曲目になりました。絶対に披露するはずの新曲を最後まで引っ張られる感覚嫌いじゃないので是非この位置で披露してほしいところです。
あとは10周年枠として高鳴りのソルフェージュ入れてみました。やっぱりこの曲は始まりの曲の印象が強いので節目のタイミングの今回のライブ披露して欲しい1曲ですね。Carnival入れていますが正直やらない可能性の方が高いと思います。vsYUMAいけなかったので聴かせてくださいという願望だけで入れました。締めは安定のHello, future contactです。

以上です。
思ったより長くなりました。
予想が外れること込みで少し多めに曲を選んでしまいました。セトリぶち当ててライブ後に気持ちよくお酒を飲めることを期待してライブ行こうと思います。
みなさんもライブ楽しましょう。

いいなと思ったら応援しよう!