
AirPods 4 vs AirPods Pro:どっちを選ぶ?徹底比較レビュー
こんにちは!ガジェット好きのみつです。
今回は、Apple最新のワイヤレスイヤホン「AirPods 4」と「AirPods Pro 第2世代」を徹底比較してみました。

どちらを選ぶべきか迷っている方、必見です!
はじめに:新旧AirPodsの戦い

Appleから新しく登場したAirPods 4。従来のAirPods Proとどう違うの?どっちがいいの?そんな疑問にお答えします。
実は私、AirPods Proユーザーだったんですが、今はAirPods 4メイン。その理由も含めて、詳しくお話ししていきますね。
デザイン: AirPods 4はオープンイヤー型、Pro 2はカナル型
ノイズキャンセリング: Pro 2の方がノイキャンは強い
音質: Pro 2の方が優れている• バッテリー: Pro 2の方が約1時間長持ち
操作性: Pro 2のみ本体での音量調整可能
充電ケース: AirPods 4の方が小型軽量だがMagSafe非対応
装着感: AirPods 4は長時間快適、Pro 2は運動時に安定
価格: AirPods 4が安価(21,800円~)、Pro 2は39,800円
デザインと装着感:耳への優しさが違う!

まず目を引くのは、両者の見た目の違い。
AirPods 4はインナーイヤー型で耳を塞がないデザイン。一方、AirPods Proはカナル型でシリコン製イヤーチップを使用します。
個人的な感想を言わせてもらうと、AirPods 4の装着感は革命的!AirPods Proを使っていた時は、長時間つけていると耳が痒くなったり、蒸れたりして結構ストレスだったんです。
でも、AirPods 4に変えてからは、一日中つけていても快適そのもの。耳が痒くなることもないし、蒸れる心配もありません。
特に、カナル型イヤホンが苦手な方や、AirPods Pro2の装着感にストレスを感じる方、長時間使用する方には、AirPods 4がおすすめです。
音質とノイズキャンセリング:意外な実力者

音質に関しては、両モデルとも最新のH2チップを搭載しているので、高品質な音場を提供してくれます。
個人的には、AirPods 4の方が低音域の再現性が高く、映画や動画視聴時に迫力があって好みでした。
ノイズキャンセリング性能については、正直びっくり。AirPods 4はインナーイヤー型なのに、驚くほどノイキャンが効くんです。
さすがにAirPods Pro 第2世代には及びませんが、初代AirPods Pro並みかそれ以上の性能。カナル型じゃなくてもここまでできるのか!と感心しました。
バッテリー性能:気にならない差

よく指摘されるAirPods 4のデメリットがバッテリー性能。確かに、数字だけ見るとAirPods Proの方が優秀です。でも、実際に使ってみると、そこまで大きな差は感じません。
AirPods 4はノイキャンONで最大4時間、ケース込みで20時間。AirPods Proは5.5時間、ケース込みで30時間です。

ただ、1日20時間以上イヤホンをつけっぱなしってことはまずないですよね。普段から充電器やモバイルバッテリーを持ち歩く人なら、バッテリー切れに困ることはほとんどないと思います。
操作性と充電ケース:小さな違いが大きな意味を持つ?

操作性で一番の違いは、イヤホン本体での音量調整。AirPods Proにはあって、AirPods 4にはありません。
ただ、私の場合、iPhoneやApple Watchで調整することが多いので、あまり気になりませんでした。充電ケースは、AirPods 4の方がコンパクト。ポケットに入れても嵩張らないのが魅力です。

ただし、AirPods 4はMagSafe充電には対応していないので、その点は要注意。でも、一般的なQi規格のワイヤレス充電とApple Watchの充電器には対応しているので、個人的には十分でした。
まとめ:あなたに合うのはどっち?

さて、ここまで比較してきましたが、どちらを選ぶべきでしょうか?
AirPods 4がおすすめな人:
カナル型イヤホンが苦手
長時間使用しても耳が疲れにくいものを求める
コンパクトさを重視
予算を抑えたい
AirPods Pro2がおすすめな人:
最高レベルのノイズキャンセリングを求める
スポーツ中の使用を考えている
イヤホン本体での音量調整にこだわる
バッテリー性能を重視
個人的には、AirPods 4の圧倒的な装着感の良さと、予想以上のノイズキャンセリング性能に惚れ込んでしまいました。
特に、AirPods Proで耳の痒みや蒸れを感じていた人には、AirPods 4を強くおすすめします。
最後に一言。どちらも素晴らしい製品です。自分の使い方や好みに合わせて選んでみてください。きっと、新しいオーディオ体験が待っていますよ!
▼AirPods 4(個人的にはこちらがおすすめ)
▼AirPods Pro2
ガジェットブログmitsu-blogのご紹介
より詳細なガジェットレビューや最新テクノロジー情報が知りたい方は、ぜひmitsu-blog(https://mitsublog.net)をチェックしてみてください。
(過去瞬間最大)月間30万PVを誇る人気ガジェットブログで、最新のガジェット情報やレビューを画像たっぷりでお届けしています。
▼関連記事
ガジェット好きの皆さん、これらの記事もぜひチェックしてみてくださいね!
#AirPods
#AirPods4
#AirPodsPro
#ワイヤレスイヤホン
#Apple
#選び方
#おすすめイヤホン
いいなと思ったら応援しよう!
