
Photo by
tomekantyou1
中秋の名月!秋は月見!2021年の月見は9月21日!!
本日9月21日は月見の日になります!!
秋になると、様々な広告で月見を見かけます。
ただ、月見がいつなのかあまり意識してこなかった。
この機会にと、2021年の月見はいつなのかを調べたところ、
9月21日ということです。
3つの月見が秋を彩る!
月見はどうやら3回あるようです。
・十五夜(中秋の名月):2021年9月21日
・十三夜:2021年10月18日
・十日夜(とおかんや):2021年11月14日
一般的な「お月見」はその中でも
「十五夜(中秋の名月):2021年9月21日」
のことを指しているとのこと。
美しい月を観ながら秋の収穫に感謝する行事になります。
今宵の美しい月は観賞しましたか?
「十三夜:2021年10月18日」
は、十五夜に次いで美しい月と言われていて、
どちらか一方しか月見をしないことを
「片見月」、「片月見」として、縁起が悪いとされているようです。
今宵の月見をした人は、
次回の10月18日も月見をしましょう!!
月見の楽しみ方は何ですか?
大人になったことで、
月見酒と称してお酒を嗜むことも楽しみになりました。
それ以外で有名なことといえば、
「月見バーガー」ですね。
各ファーストフードで売り出されている
様々な月見バーガーを楽しんだ人もいるのではないでしょうか!
他にも目玉焼きを月にみたてるなどもあります!
目玉焼きハンバーグなどいいのではないでしょうか!
美しい月と共に素敵な時間を過ごしていきましょう!