![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90159261/rectangle_large_type_2_5e7ce76287d30295b31bba4f51e358f6.jpeg?width=1200)
むlaboのオープンデー@10/29
10月のオープンデーもお天気に恵まれ、県外の方も含めたくさんの方にお越し頂きました。ハイライトを写真で振り返ります!
![](https://assets.st-note.com/img/1667193984387-tpJkjFPw7W.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667194012656-joQXjYQQLq.png?width=1200)
Reeele株式会社さまのご協力で実現した、ソーラーミニカー作りの体験!
今月も開催して頂きました!(Reeeleさん、ありがとうございます!)
太陽の光だけで車が動くのだけでも楽しいのに、ミニ四駆のコースはやっぱり盛り上がりますね🚙
![](https://assets.st-note.com/img/1667194348170-qGZTrKDWOt.png?width=1200)
今回は特別なワークショップも同時開催いたしました。「時層写真」詳しくは別記事でお伝えいたします。まさか、街歩きがアートになるとは…✨
![](https://assets.st-note.com/img/1667194150984-UrApo1HBWf.png?width=1200)
あるの森さんのお弁当は新作のガパオバーガー!でした。
スープもデザートもついて、豪華なランチセットを陽だまりの中食べると…とっても幸せな気持ちになります🍔大きな口をあけてパクリ!
![](https://assets.st-note.com/img/1667194270814-fI33JJDAtI.jpg?width=1200)
やってみたい、を実現しました。「和菓子でホッと一息」企画。素敵な和装で現れた今井さん、秋らしさを感じる紅葉のお菓子をお持ちくださいました。新茶を入れてくださり、いつものむlaboの入口が、あっという間に和の世界に…!🍵
確かにホっとする~!
とみなさま、くつろいでくださいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667194449197-gQYPonQr8Q.png?width=1200)
むらの工作室も開放しており、子どもたちを中心に様々な方が遊びに来てくれました✨レーザーカッターを使ってコースターを作ってみたり、
段ボールでクワガタや猫を作ってみたり、
絵の具でハロウィンの絵を描いてみたり。
みなさんのびのびと各々のものづくりをしていましたよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1667194094087-qg5w0XoS7T.png?width=1200)
猪田さんの旅の相談会企画は…
「地方の駅弁(函館の鰊みがき弁当最高!!)」のことで盛り上がったり、全国の車窓(※)を思い出したり。久しぶりに時刻表を手に取ってくれたよ、という人もたくさんいました。
「次のタイミングでは、オンラインでの相談会なども企画して、全国(全世界?)人ともつながりたいな! ※車窓ネタ、というと、東海道新幹線で通常E席(2人掛け)でしか見えないと思われている富士山、実はA席(3人掛け)から見える場所があるんですよ!そんな話もしたりしてました。詳しく聞きたい人はぜひ次回おこしを!!」
(研究員 猪田さんより)
![](https://assets.st-note.com/img/1667194635325-B8JLdVBCQY.png?width=1200)
ということで。今月のオープンデーも、大人から子供、おじいちゃん、わんこさんまで沢山の方に足を運んで頂き、ありがとうございました。むlaboおよび研究所の取り組みに興味頂き、一同嬉しいです!noteでも、日々の活動を皆様にお伝えできるよう、精進せねばですね。
撮影協力:青木 采里奈(なぽりたん)様