見出し画像

Last of Us Part II がなぜクソか

 以前Last of Us 2がクソであるという記事を書こうと思いnoteに登録し、怒りに任せて文章を書きました。ちょっと冷静になろうと思い3年の月日がたちました。いくらか怒りも収まり、冷静な文章にできると思ったので(タイトルがすでに…)改めて書きます。 

 結論から書けば、簒奪者が改変した作品だからクソというのが私の意見です。絵で例えるなら画家が9割完成させた絵を素人が奪い取って切り貼りしたような作品です。
 特に嫌悪感が強い点として、元の部分も切り貼りして使っているあたりが本当にきらい。そして切り貼りが下手!
 絶対にトレーラーから推測できる初期案の方が面白いから!

 以下、どうしてそう考えるのか?について書きます。事実は確かめられないため私の考えが中心になりますが、可能な範囲で根拠も示します。


初期案の考察

 記憶と想像があやふやになっているところがありますが、last of us 2の事前情報のインタビューなどで「ゲーム前半ではジャクソンでの暮らしが描かれ、後半はとある理由で旅立つことになる」というような話があったと思います。(記事が発見できず)
 私の考えではそのジャクソンでの暮らしの中で、ジョエルにギターを教えてもらうくだりや、誕生日のロケットのお話、ディーナとの恋愛が描かれるはずだったのではないかと思います。

 そして、復讐の旅のきっかけになるのはディーナが殺されることだったはずです。

根拠1 ティザートレーラー

 この映像はエリーがここにいた人たちを皆殺しにしたあと、一人で歌っているシーンです。その動機は復讐だと語られます。なので、この時点で復讐のきっかけになった人物はもうすでに殺されているはずです。
 ですがジョエルが出てきているので、ジョエルではない誰かが死んでいることになります。

根拠2 シネマティックトレーラー

  途中のこのシーンですが

恐怖で手が震えるエリー
ディーナとの過去を思い出す。ディーナのブレスレット
ディーナのブレスレットを見て勇気を出す

 この演出でディーナ死んでないことある!?

 これは発売の直前に公開された映像です。公開時点でストーリーは完成していたはずなので、制作チームはこれが嘘であることは分かっていました。
 この映像の意味をユーザーが理解できるはずがないと思ったのか、それとも初期案で出したかった人の最後の抵抗なのか。どうなんでしょう?

根拠3 Release Date Reveal Trailer

何者かに羽交い締めにされるエリー
ジョエル!

 これは普通に詐欺だと思います。リリースされたゲームではこのジョエルは違うキャラに置き換えられていました。普通に詐欺です。このシーンのリアクション動画が沢山youtubeにあります。みんなあんなに喜んだのに。こんな嘘を付く倫理観が理解できません。

トレーラーから予想される初期案

 主にトレーラーなどから想像される元々のゲームのストーリーをまとめると以下の通りです。

・ゲーム前半はジャクソンでの暮らしが描かれます。
・各キャラクターとのイベントがあり、ある程度自由な順番で進めることができるものだった?
・ディーナとの恋愛イベントや、同世代の友達との交流があったはずです。
・ジョエルとのイベントは最初はケンカしている状態から始まる。(ゲーム中のジョエルとの回想シーンはすべてこのイベントを切り貼りしたもの。本当は回想シーンではなかった!切り貼りが下手で許せない)

・復讐パートへの転換点は恐らく以下のような流れ

ジョエルイベントを進めて仲直りすることで進行。(ゲーム最後のジョエルとの会話回想シーンは元々この仲直りイベントの最後のシーンだったはず。https://youtu.be/jDJUk2hJg2A?si=B8fNJi_njeZJuuum&t=1338

エリーの誕生日にジョエルと会う約束をする

エリーの誕生日はエリーの見回り当番だったので、ディーナに代わってもらう

ロケットのイベント

プレゼントをもらって喜んで帰ってきたところ、ジャクソンの様子がおかしい。街が襲われている!?

助けに行くものの間に合わず、ディーナが殺される

荒れるエリー
「あの日ジョエルがくだらないことに私を誘わなければ!死んだのは私だったのに!」(仲直りの時の会話がここに効いてくる。改変した人はこの構造分かんないの?煽り)

ジョエルと喧嘩別れして独りで復讐へ

「お前一人で行かせるわけないだろ」

 おそらくエリーは復讐を成し遂げるものの、代償としてジョエルが死にます。ここも、「本当は私が死ぬべきだったのではないのか?」というエリーが1のころから抱いている疑問と向きあうものになるはずです。
 この疑問に解決を示すような結末になるのか?それがどんなものだったのか、見てみたかったです。

まとめ

 というように改変されているから、あんなぐちゃぐちゃなお話になってしまったのではないかと思います。
 last of us 1の方は本筋はかなりシンプルなお話でした。2は簒奪者がテーマを後付するために初期案の文脈を理解せずににハサミを入れてしまったために、一貫した流れが保てない意味不明な話になってしまっています。
 エンディング直前の回想については、「なんか初期案の重要っぽい場所にあるからここに入れときゃええやろ。」くらいの解像度で入れたものに見えます。簒奪者が作った最後の戦いシーンが上手く盛り上げられなかったので、初期案から持ってきてお茶を濁しているのです。あのゲームに入っている、いいお話の部分はすべて初期案の物だと私は考えます。
 大した実力のない人がlast of us という名作の続編のお話を完成させたこと自体は素晴らしいです。その重圧は凄まじいものだったはずです。でもまぁその重圧を感じられる脳があったならさっさと降りてほしかったです。ほんと、笑えるくらい最後の戦いのシーンは意味不明です。でもあれは素人の創作なら仕方ないことです。
 この話を頑張って考察していい話として解釈する人もいますが…いやまぁ、どのような感想を持つのも個人の自由ですが、私はそれは無理があると考えます。同じ話を無名の学生が考えました。となったときに同様に評価できますか?

 以前はだいぶネットでも燃えていましたが、最近はリマスターされても話題にも挙がらなくなりました(単に出すのが早すぎるのですが……)。初期案で出ていれば名作として今も何かの形でシリーズは続いていたのではないかなぁと思うと残念です。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?