
天狗山ハイキング&カキオコ
1/19
スレッズで募集して天狗山ハイキング&カキオコを開催した。
3名来てくださった。うち、お隣の県からわざわざ来てくれた方も!
ここの山は近くに駐車場がない。(電車でもアクセスがいいと思うが、田舎はやはり車がいい)4台もいるのだから、これは駐車場を確保しておかねばと、ネットの情報で寒河コミュニティセンターに事前に電話する。
ちょうどその日はイベントがないので停めてもいいことと、8時半にセンターが開くので、受付に声を掛けて停めてもいい場所を尋ねてくださいと言われた。
9時集合にしているので、当日は8時半ジャストくらいでセンター到着。

なんとかキープできた。受付の方によると、無断駐車したり予約の電話をしてくる人がいるそうだが以前、予約を受けてしまったら予約してない人に停められて予約した人に怒られたとか。駐車予約しようという発想がそもそも…だよね。センターはそういう場所じゃないから。予約はやってませんからね!
と、言いつつ
登山後は近くのお好み焼き屋に行くため
人気店のため駐車が絶対できそうにないから、ここに停めたままでもいいでしょうかと尋ねるとOKの許可がもらえた。
「正直、そこのお好み焼き屋は個人的に好きではないので
どうしようかなと思ってるんですけど…」
「私は日生が地元だから日生のお店がいいですよ」
「え、どこがオススメですか?」
「私は昔からほりさんです」
「ほり」も有名なところだからどのみち並ばなければならない。
まだ、行ったことないから今回はほりにしよう。
ちなみに地元の人はわざわざお店には行かなくて、この方は親戚に牡蠣漁師さん!がいるので、自宅でカキオコ!!をするそうです。なんと、想像しただけで羨ましい笑。そういえば鳥取の方もカニ漁の親戚がいるから毎年当たり前のようにカニを食べるって言ってたもんなぁ。
そして、肝心の登山。






情報によると藪漕ぎとのことだったが、6合目以降からがちょっとワサワサしているだけでなんの問題もなかった。ただ、急登なので下山が苦手な私はモタモタしたけれど(笑)

ちゃんと目印があるので歩きやすいが、かといって単独では歩きたくない場所。今回行けてよかった〜。

小天狗だった笑

想像では山頂は360度パノラマと思っていたけど違った(笑)



遠くに雪をかぶった那岐山が見える!
ハイキングでなければ那岐山行きたかったな~。

案内の先にいい景色が見える場所を発見。


山頂では休むことなくサクサクと下山。
一応、カキオコを食べるのは参加自由としているが皆さん全員行くとのことで「ほり」へ向かう。
参加者の方は個人的に「あらた」がいいらしくて、でもこのお店もどのみち待たなければならない。またの機会に偵察してみようかな。


のぼりを見て初めて知ったのが
去年牡蠣-1グランプリなるものが開催されていて、全国の牡蠣から日生の牡蠣がグランプリ獲ったんだって!すごっ。
「日生かき」で商標登録されてるのね。
私も毎年ここの朝市で大量に買って
ひたすら蒸して1年分の牡蠣食べるくらいですからね笑。
昼前に到着して、なんとなんとカキオコが目の前に出るまで2時間半かかった🤣こんなに待つことなんて初めて。みな、普通なら諦めるけどねと言いながら、待ってくれてるからありがたい。


生地がとろっとしていて美味しい。
牡蠣増量してもよかったかな。男性はモダン焼きが適量かと思う。
解散後、「海の駅」で少し買い物。

見切り品の焼き穴子を発見。
牡蠣だけでなく焼き穴子も名物らしい。
でもこの穴子、島根産だけどね。
せっかくなので晩ご飯に。
帰る前にここまで来たら
あのカフェへ行かないと。

軽食喫茶UDOおすすめです。
キノシタショウテンはハズレませんよ。
今回も楽しかった〜。