見出し画像

山歩きcafe【操山】

ほぼソロで山をうろついているので
たまには人と歩きたいと思い焼菓子屋「Bake kaka」が主催している山歩きcafeに参加しました。

フォローはしているけれども、お店に実際には行ったことがありません。お店に来たこともない人もOKということで参加してみました。
だってお店のお菓子が食べられるんですもん笑。

集合場所は岡山懸護国神社。

ここに来るのは初めてです。普通に神社に停めてリュック背負って歩いてる人がちらほら。停めさせてくれるなんて寛大な神社。

そして登る山は操山。
あ、操山ってここにあるんだ!
里山に全然登らないので知りませんでした。

参加者は4名とkakaさんご夫婦。うち2名は2回目の参加とのこと。私のLINEアイコンがカッコつけた大山の雪山なので、登山ガチ勢に見られてしまい…(^_^;)最近全然登ってないんですけど。


私よりkakaさんの旦那氏のほうがガチでした。年1回は北ア、お子さんが小学生の頃にテン泊、山小屋で槍ヶ岳や立山に行きましたと。

小学生で槍ヶ岳!?今は山に無関心とのこと。

kakaさんが面白くて、参加者の方も面白い人ばかり。
この山歩きcafeのイベントで勝手に一人でウロウロ行ってしまったり、里山をうろついてたら迷ってしまいGPSを使っても分からなかったけど無事に下山できた話など。


小豆島が見えるらしいです

一体どこのルートを行ってるのかさっぱりで、ただただついて行きます笑

操山山頂!


鐘を見つけたので鳴らそうとして鳴らない…あれ?

写真は見えにくいですが、紐にぶら下がっている栓抜きが目に入り、栓抜きでチーン!笑


 チーン!

「神社の鈴みたいに鳴らせばいいんですよ」とRさん。

あ、そうか笑

「栓抜きで鳴らす人、初めてみましたよ笑」と旦那氏。

え、私だけ笑


さあ、お待ちかねのお菓子タイム。

この中からひとつ選びます。


コーヒーは苦手だけど
香りは好き


ガッツリなクッキーをチョイス

コーヒーフィルターの話やらなんやら30分ほどおしゃべり。とにかく爆笑していました。


さあ下山


急にあらわれるデカい石


落ちない石

受験生が触るといいらしいです。
受験生じゃないけど触ります。

石から少し降りたところで
おばさまが何か紙にメモしている。
Rさんが話し掛けると、歩いて地図を書いているとか!?

「伊能忠敬!?」なんて言うと

「伊能忠敬が出てくるなんて笑」とまた旦那氏に笑わられる(笑) 

なんか私、変なキャラやん笑

奥市へ


あっという間に降りてきた

神社で解散。せっかくなので参拝して帰りました。

めっちゃ広いんですけど!

昼前なのでグルメ開拓。
クッキーを食べたのでお腹空いてませんが、せっかくなので。
 
グーグルで調べて
うどんまたは水餃子で迷い、水餃子にしました。


どれも美味しそう😍
でもたくさん食べられないのでエビ水餃子にしました。

プリップリの海老!

1品しか食べられなかったので冷凍ものをテイクアウト。肉まん、高菜まん、肉水餃子をゲット。 

楽しい楽しい山歩きでした〜。
また参加しようかな。
行きたいごはん屋もあるし(それが目的かい)

いいなと思ったら応援しよう!