マガジンのカバー画像

デザイン漫画

7
デザインについて、わかりやすい漫画でまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

デザインにおける「機能美」vs「装飾美」論争

世の中で勘違いされがちな「デザイン」=「装飾美」世の中なの人たちが勘違いしがちなこととして、デザインとは装飾したり目立たせたりすることであると思われていることです。 ですが、デザインの役割は地味で控えめな部分も存在しています。 それが機能美です。機能美とは、読んで字の如くうまく機能させるためのデザインで、装飾的なクオリティーは一旦度外視されます。 機能美の代表的な役割では、機能美とは例えばどういった役割が挙げられるのでしょうか? デザインの機能美として代表的なもの

デザインスキルを育てよう

デザインは理屈であると理解するデザインはセンスといった抽象度の高いものではなく、理屈の集合体です。 なので、デザインを観察し分析するとその成り立ちや意図が読み取れます。 そ観察と分析を続けていると、そこには法則性やルールがあることに気づくと思います。 その法則に気づくと、デザインに対する理解が一気に上がります。 知識体系としてのデザインスキル今後のビジネスを加速させる手段として、デザインは一役買うでしょう。 デザイナーであろうとノンデザイナーであろうと、デザイン

その色選びは正しいですか?

色の作られ方色は大きく分けて、色相・明度・彩度のバランスで作られています。 色相は色の種類を表しますが、一言で「赤」といってもオレンジに近い垢もあれば、紫に近い赤もあります。 また、色相に加え「明度」と「彩度」を調整することでその組み合わせは無限に広がります。 なので、色の種類を決定してからがスタートだということです。 色にもトレンドがあるデザインに潮流(トレンド)があるように、色にもトレンドが存在します。 もちろんコンセプトに沿った色選びが必要ですが、潮流を抑