見出し画像

「村上ゼミ生にもブーム はじめての御朱印」(「今月の村上先生から」)

「村上ゼミ生にもブーム はじめての御朱印」(「今月の村上先生から」)
                       ライター:村上ゼミ3年柿岡美結 

 ブームが続く、「御朱印」。村上ゼミでも、6期の大川美波(静岡第一テレビ)、11期の浅沼優衣(アニメ制作会社)、そして、村上先生が集めている。
 6期のゼミ合宿は、「1年後の熊本地震」。熊本地震(2016年/平成28年4月14日/死者55人、負傷者1814人)から1年後の跡を訪ねた。その際も、大川と先生は、僅かの時間を利用して、御朱印をいただきに走った。
 浅沼の御朱印は、村上先生の影響だ。11期は、コロナで県外に出る活動自粛を指示されたことを逆に、「地方ゼミ」と称し、茨城県内を回る「一日ゼミ」を企画し、月一回、開催した。
その中で、ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)阿字ヶ浦線の旅を行った。
その時、先生が行きたがったのが、終点阿字ヶ浦駅で下車、 徒歩2分、名産干し芋と

「ホシイモノ(欲しいもの)は総て手に入る」を掛けた「ほしいも神社」。

https://horide-hachiman.com/information/stamp/  ほしいも神社HP
 ここで、浅沼は、御朱印の存在を知り、御朱印の集め方を教わった。これでハマった朝ぬは、茨城県にある「鹿島神宮」と「息栖(いきす)神社」、千葉県にある「香取神宮」
の三社を巡る「東国三社(とうごくさんしゃ)巡り」を企画、プロデューサーとなった。
この三つの社を結んだ直角三角形のエリアは、関東最強のパワースポットといわれ、江戸時代はお伊勢参りに次ぐ人気で、今も「運気上昇」を願う参拝客でいっぱいだ。
 このころ、浅沼の御朱印熱はピーク状況。ゼミ活動をある種、個人的に利用した。公共交通機関のみで3社を一日で巡る旅は、かなりタイト。時間がないと走りながらの移動もあったが、事前の手配は完璧、宮司さんに案内いただき、普段、入れない場所に入れていただいたり、お祓いをしていただいたり、見事、運気UPと御朱印をGET!した。


https://ikisujinja.com/prayer/red_seal/  息栖神社

https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-

https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-

3分でわかる御朱印入門
御朱印に興味を抱いた方のために、御朱印とは何か、その面白さと心配なことに対する注意を踏まえ、御朱印の基本をご紹介する。

この夏、旅に出るなら、「御朱印」。コロナ以前、ご朱印ガールのブームがあったので、言葉そのものは知っている方も多いと思う。が、興味はあってもと踏み出さずにいた方は、afterコロナの新しい旅と趣味に、御朱印、紹介する。
御朱印とは、神社やお寺にお参りしたときに、証(あかし)として授けられる印のこと。神社やお寺の名前、ご本尊のお名前、お参りした日付などが墨で書かれている。(前述、参考)御朱印帳を用意し、社務所などでお金(300円~500円)を払えば押してもらえる。
御朱印にはそれぞれ個性があり、ご本尊や寺社の名前だけでなく、龍、キツネ、猫、犬などゆかりのある動物の姿が描かれていたり、経の一部が書かれていたり、色もデザインも様々ある。
猫がモチーフの切り絵の御朱印が愛らしい馬場氷川神社(埼玉)、猫の供養寺として知られる浄願寺(石川県)は肉球、尻尾が満載、猫にご縁の寺社の御朱印を集めるなど、テーマを決めるのも楽しい。
御朱印を押す御朱印帳は、各寺社オリジナルもあり、また文具店などではキャラクター入りも売っている。
気を付けたいことは、スタンプ集めではなく、参拝の証。必ず先にお参りすること。
頂いた御朱印は神様、仏様の証なので、扱いは丁寧に。仮に雑に扱っても祟りなどないが、神聖な印。御朱印帳は袋に入れ、少し高い場所に置くといいといわれまる。
また、浄土真宗の一部のお寺では御朱印をいただけない場合がある。日蓮宗の一部のお寺では、神社と同じ御朱印帳に書くことを断われることもある。これらは、事前に調べたらわかることなので、参拝前に確認しよう。
御朱印は神社、お寺を参拝するモチベーション、そして思い出になる。神聖な場所に立つことで、心をリフレッシュ。まずは、この週末、近くの神社まで小さな旅に出て、ご朱印をいただこう。

村上ゼミでは現在、茨城大学村上信夫ゼミ×なめがたエリアテレビ 朗読ドラマ第5弾「市民俳優」を大募集中!

声の仕事、演じることに興味がある、何か新しいことに挑戦してみたい、茨城(鹿行・行方)を盛り上げたい・・・等、志望理由は何でもOK!

皆さんのご応募お待ちしております!!

応募は下記リンクよりお願いいたします。

https://www.city.namegata.ibaraki.jp/mailform.php?code=336 

#村上ゼミ

#村上信夫ゼミ

#茨城大学

#メディア文化メジャー

#村上信夫

#放送作家

#行方市

#なめがたエリアテレビ

#なめテレ

#朗読ドラマ

#自転車競技

#タンデム

#記者

#ジャーナリスト

#バラエティ

#ドラマ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?