見出し画像

編み図 基本のベレエ帽 No.9 頭のサイズに近づける

お盆の連休をお過ごしの方も
多いでしょうか?
家の中で過ごす時間が
ちょっと嬉しくなる、編み物の時間。

『初めての方に、編み物のマンツーマンレッスン!』
を、コロナが広がる前にさせていただいていたのですが、
一旦休止しています、
また再開できたら、いろんな方と出会いたいと切に願っています。

今は
note さんのこのページを通じて
できることから、発信しています。
お付き合いいただければ、光栄です。

さて、いよいよ残すところ2回!
基本のベレエ帽。
今回は、頭のサイズにどんどん近づいていきますよ。

平面から丸みを作っていった、
続き50段から
初めていきましょう。

今回は新しく編む部分をオレンジ色と
ブルーに分けています。
ブルーの部分からはまた減目のタイミングがそれまでの倍、
12目を減らす段に入ります。

頭のサイズより少しゆとりを持って
仕上げることがポイント!です。
1段編み終わったら、被って見て、
指が2本帽子との間に入るくらいのサイズまで
減目していきましょう。
それでは、参ります!

パイピング・ベレエ棒 編み図_56

細か過ぎる、全体編み図。最終完了したものは
印刷ができるようにしたいと思っています。
よりの編み図はこちら↓

スクリーンショット 2021-08-14 14.18.05


No.10の編み図では装飾としての編み方を
ご説明させていただこうと思っています。
完成までもう少し○
No.9スタートです。

50段目
34目細編み、2目編み入れる、
『35目細編み、2目編み入れる』を繰り返す
−6目

51段目
3目細編み、2目編み入れる、
『34目細編み、2目編み入れる』を繰り返す
−6目

52段目
27目細編み、2目編み入れる、
『33目細編み、2目編み入れる』を繰り返す
−6目

53段目
18目細編み、2目編み入れる、
『32目細編み、2目編み入れる』を繰り返す
−6目

ここまでは、減目を毎段6目してきましたが、
次からは、その倍、12目を減目していきます。

53段は198目になっていると思いますので、
次の54段目からは12目を減目していきます。

画像3


54 段目
9目細編み、2目編み入れる、
『15目細編み、2目編み入れる』と
『16目細編み、2目編み入れる』を交互に減目する
−12目

55段目
5目細編み、2目編み入れる、
『15目細編み、2目編み入れる』と
『14目細編み、2目編み入れる』を交互に減目する
−12目

56段目
12目細編み、2目編み入れる、
『13目細編み、2目編み入れる』と、
『14目細編み、2目編み入れる』を交互に減目する
−12目

以上でググッとお顔周りのゆとりあるサイズまで
小さくなっていると思います。

皆さん、それぞれ手の引きや
サイズによっても段数、減目のタイミングは違ってくると思いますが、
鏡を見ながら、サイズどうだろう?
ってチェックしつつ進めてください。

いよいよ来週は、最後の回です。
もう一踏ん張りです◎


来週も楽しみに。
今回も、ありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!

ムラカミトモコ
サポートいただけると、とってもとっても助かります!ありがとうございます! 自分のニット教室、アトリエを開いて、関わってくださった方が、外に一歩踏み出せる様なニット作品を製作できる様に進んでいきたいと思います。 『リラックスして、まじめに、いいもの』が生まれる場所にいられる様に。