![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170147888/rectangle_large_type_2_3b4a361382ea1d7cd8677e5371d49bb7.jpeg?width=1200)
【ECモール運営】自店のファンを増やすにはどうすればいい?
こんばんは、株式会社Cyan(シアン)の村上です。
弊社ではECモール(楽天市場・Amazon・Yahooショッピングなど)を中心とした運営支援を行っています。
売上を安定的に伸ばしていくために、最も大切なことのひとつは「固定客」を増やすことです。ファンを増やし、リピーターを獲得することが、長期的な成功に繋がります。
今回は、そんなファンを増やすための方法について、ちょっとしたコツをご紹介しようと思います。
自店のファンを増やすにはどうすればいい?売上アップの秘訣
ファンを増やすための基本ステップ
ファンを増やすための基本となるのは、次の2つのステップです。
自店のことを覚えてもらう
継続的に利用してもらい、徐々に好きになってもらう
これらのステップに基づいて、実際にどんな施策を取ればいいのか。
具体的な方法はいろいろありますが、特に効果的な方法のひとつが「同梱物」です。
同梱物を上手に活用することで、商品が届いた瞬間からお客様に強い印象を与え、リピーターの獲得に繋がるんです。
同梱物の力を活用しよう!
商品を開けた瞬間、消費者の期待感は最高潮に達します。その瞬間に、いかに良い印象を与えるかが、その後の関係性を決定づけます。
同梱物を使って、お客様に心地よい驚きを提供できれば、その後のメールマガジンやDMの開封率もアップするかもしれません。お客様とのつながりを深めるために、どんな同梱物が有効なのかをご紹介します。
効果的な同梱物とは?
購入者の声が載ったパンフレット
消費者は商品を手にしたとき、ちょっとした不安や疑問を抱くことがあります。「本当にこれで良かったのかな?」と感じることも。そんな時に、実際に購入した他の人の感想や体験談を同梱しておくと、「自分もこれで間違っていなかったんだ!」と安心感を与えられます。ショップらしさが感じられるアイテム
同梱物に、ショップの特徴が感じられるアイテムを加えると、消費者に強い印象を与えることができます。例えば、地元で採れた果物を売っているお店なら、地元の新聞を緩衝材として使ったりなど。商品と関連のあるアイテムは、消費者にとってサプライズ感があり、嬉しい気持ちを呼び起こします。
ファンを育てるための「ちょっとした気配り」
商品が届いた後は、どのようにしてお客様と関係を続けるかが大事です。例えば、誕生日に送るDM。ここで単に割引クーポンを送るのではなく、手書きのメッセージカードを添えてちょっとしたプレゼントを贈るだけで、ショップに対する印象が大きく変わります。
また、サンクスメールやオリジナルの4コマ漫画など、手作り感が伝わるものを送るのも効果的です。こうした小さな気配りが、消費者に「このお店、なんだか素敵だな」と感じてもらうきっかけになるんです。
まとめ
ファンを作るためには、まず自店のことを覚えてもらい、その後継続的に利用してもらうことが大切です。そして、その過程で「同梱物」や「ちょっとした気配り」を通して、消費者との絆を深めていきましょう。
あなたのお店をもっと多くの人に好きになってもらえるように、ぜひ実践してみてくださいね。
今回の記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
弊社でもECモールの運用支援を行っています。
無料の店舗診断も行ってますので、お気軽にお問い合わせください!
また、業務に関する何気ない相談もいつでも受け付けてます。
お問い合わせは下記HPより受け付けております。
株式会社Cyan(シアン)-ECモール運営代行・コンサルティング
cyan-works.net
Xでも日々情報発信してますので、奇跡的に気になれば覗いてみてください!(村上のXアカウントはこちら)