見出し画像

普通のトーンで、「セクシーと思わないよ」って言ってくれればいいだけなのに。


「私の声、セクシーだと思ったことある?」と、質問をぶつけてみた。


私は自分で自分の声をセクシーと思ったことはなくて、
どちらかというと好きじゃない声。

それが、ここ数年外国人と話すようになって、何人かの外国人から「声がセクシーだね」と言われたことがあるのだ。


自分の声って客観的に判断できなくて、ずっと真相が気になっていた。


考えらることは、大きく分けて

仮説⑴ 私は自分の声をセクシーと認識していなかったけど、世間からみるとセクシーだった。
仮説⑵ その外国人は、お世辞や社交辞令、または口説こうとしてセクシーと言っただけだった。
仮説⑶ 日本語ではセクシーじゃないけど、英語で話すとセクシーになる。

の3つだと思う。私が思うに。


そのことを確認したくて、友達に聞いてみたのだ。
(友達は日本人)


そうしたら、
「全然セクシーって思ったことない!」と声を大きくてしてバサッと切り捨て、
「その外人は口説こうとしただけだよ」と笑われて、仮説⑶を考えることもされなかった。


「セクシーじゃないよっ」と、何度か言われると、
セクシーじゃないことはもう分かったわ!と、
自分では分かっていたけど他人から強く断言されるとムカついた。


普通のトーンで、「僕はセクシーと思ったことはないよ」って言ってくれればいいだけなのに。

人を否定するときに声のトーンが上がってそのことで話を盛り上げようとするヤツは、人の気持ちが分からなさすぎる自分勝手。


仮説⑶だって、考えられるんだからな!
と、まだちょっとムカついている。笑

いいなと思ったら応援しよう!