![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6463887/rectangle_large_3e8d1bce338bc8763ff418c5a260c415.jpg?width=1200)
関東swift勉強会2018-05 レポート (5/11)
2018年5月11日(金)の夜間、東京都豊島区の池袋コワーキングスペース OpenOffice FORESTにおきまして、「関東swift勉強会2018-05」を開催致しました。
参加された方から、発表を聞くだけですと学ぶのが難しいという意見が出ました。例えば、ペアプログラミングをやってみるのは?というアイディアをいただきました。
次回の六月は合同勉強会『The Bash in Tokyo』ですので、七月の勉強会で何かやってみます。
QuickLook と SpotLight (macOS)
過去、Cocoa勉強会で発表がありましたが、今回のポイントは、エントリーポイントとなるC言語の関数からSwiftで実装されたコードをどうリンクさせるかで、ドキュメントでの説明がない部分ですが、試行錯誤して発見された方法が発表されました。
BUKURO.games : RUDP (Reliable User Datagram Protocol)
「オンラインゲーム・テクニカルオープンカンファレンス #2 」で発表されたRUDPを参考にして実装してみた発表です。
ぼっち開発者のプロジェクトマネジメントその2
技術日誌をつけよう!という内容です。仕事ではつけている方は多いと思いますが、個人の開発でも!
次回は6月15日(金)開催する合同勉強会『The Bash in Tokyo』です!