見出し画像

私はナレーターとして「ちょっとおかしい!?」~その②

写真と本文は関係ないのですが「これ、美味しい!」紹介兼ねて使ってみました。「田舎風サラダ」という意味だそうで、フランスで古くから愛されてきた定番の「ペイザンヌサラダ」用ドレッシング。お気に入りです^0^

さて本題。「やっとわかったんか~い!」なこと。
☆畑中ふうのTV番組ナレーション現場☆
【おかしい・その2~アドリブでナレーション文言を変える】

いやほんま失礼な話なんです。すみません、これまで。そしてこれからも。
「これからもなんかい!!」なんです。

下読みをし、かつ一度、映像を視ながらナレーションをあてる
「リハ」をする。
その時にディレクターと相談して変えるなら変える、
というのがノーマルです。わかっています。

ただ私は「リハ」をしない。下読みもじっくりしない。
全体の印象を掴む程度。
ようこんなんでやってきたな!です。すみません^^;

《私の理屈》
〇そもそも30代の頃、例えば30分番組なら、
 噛まず淀まずアクセント間違いもせず、30分で終わらせることを
 理想と掲げた。もちろん無理な話だが。掲げたんやもん。

〇その①で言いましたが
 「ナレーションはぁ、俺にとってぇ、ライブなんですわぁ~」
 と、ちょいイキりで始めたものを30年続けてきた。

〇本番で読むテンション、集中度で閃く文言、表現がある。
 映像を感じながらナレーションをしてますので、
 リハにはない理解が、ぱーっと出てきたりしましてね、
 ストン!はまるはまる気持ち良さや、
 「ゾーンに入った」的なことがあるんですよねぇ。
 稀なことなんですが、これは止められない。

こういったところなんですが、この10年くらいは、
「変えたが良かったか?」と確認しますし、
「何故変えたか」をきちんと説明させてもらってます。

「ライブ」でやりながら、文言変更時は都度、確認・協議して
進めています。
たぶん理解してもらってると思いますが、1回訊いてみます^^;

基本、リハをしないので、私の仕事は早いです。
なんてら工務店か!
親が運送屋をしていて「仕事は段取り、どう早く終わらせるか」
を教えられたというのもあります。

「表現する者」としては「おかしいよなぁ」です。はい。
「千原ジュニアの座王」「正義のミカタ」は、
映像を全部視ながらナレーションしています。
普通そうやろ!なんでしょうが、「座王」は去年までね、
ナレーションパート以外は飛ばしてもらってました。
すんまんせ~ん!

今後は、少しだけ「ノーマル」にしていく所存。
でも、読みながらアドリブで文言変更は・・・これからも!
よろしくお願いします!
 

いいなと思ったら応援しよう!