2022.12.26(月)北海道栗山町 「味道広路(あじどころ)」 ひとりゆっくり忘年会の巻。 2 ムライヒロコ 2023年1月3日 17:20 2022年を締めくくる食旅は栗山町の味道広路さんへ!いつもは高速栗山号に乗っていくのですが本日は夕鉄バスで行ってみます🚌💨新さっぽろ発降りる場所は味道広路さんへ歩いて5分の栗山日赤病院前。ポカポカお天気の中到着!気持ちの良い日合掌造りの雪囲いお正月の準備もされていました。今日はどんなお料理と出会えるのかワクワクです~♪こんにちは~よろしくお願いします!まずは深呼吸!お酒は何をいただきましょうかね~いつもは瓶ビールから始めるのですが、本日は燗酒からお願いしてみましょう。抹茶碗の底を指で押して…と小林酒造 北の錦 本醸 燗酒沁みる~根セロリすり流し 昆布オイル白玉入りこれから美味しいものが続きますよ!と胃にお知らせする一品。野付産 帆立シゼントトモニイキルコト 青トマトのチャツネ帆立にトマト!美味しくてむふぅ~っと鼻から息がでちゃいます♪このあと、一品食べるごとに『あぁ美味しい~』とつぶやいております。(笑)大根とあぶらぼうず(日高)の粕汁あたたまる~マツカワカレイ(南茅部)こっこは塩辛長くて黒いのはひじき小林酒造 後藤米 きたしずく(冷酒)栗山に来て栗山のお酒をいただく。とても良い気分です。高野豆腐に牛テールブルスケッタ風〆鯖(茅部)下に糀が入ったお寿司。発酵大根なます鯖大好き!たまらなくおいしいです~苫小牧の ナメタガレイ下にはほっくほくじゃが芋さんが隠れています。岩のりとともに。父親が釣ってきた魚の味を思い出しました。牡蠣(森町)❌ 柿 !柿酢飲む牡蠣カクテルのようです~余市の鮟鱇!!!!!(^q^)柚子、こんにゃく、白花豆、山椒…あん肝がまた更にご馳走。しびれました。開けてみます!じゃーん♪『うずみ豆腐』年末忙しいお坊様の忘年食とのこと。簡単だけど栄養がある滋味。栗山の豆腐です。15回混ぜて食べました~みかんの寒天ベニマドンナほっくり十勝の白花豆お薄をいただいて忘年お昼ごはんを〆ました!ご馳走様でした!2022年を美味しく締めくくることができました。2023年も季節ごとに通いたい味道広路さん。ありがとうございました!!店名 味道広路(あじどころ) 住所 北海道夕張郡栗山町字湯地40-35 電話番号 0123-73-6677 営業時間 昼 12時~14時30分 夜 17時30分~21時営業日など詳細は公式HPでご確認ください。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #北海道グルメ #栗山町 #食旅 2