
偶然のお祝い旧正月 "Lunar New Year"
私のイギリス家族は一度にスーパーで購入する量が約1ヶ月分くらいです。
今日のお買い物もこんな感じ。あまりサイズ分からないと思いますが、業務用スーパーのカーゴくらいでしょうか。
こちらのスーパーって店員さんは椅子に座ってベルトコンベアーで商品を動かしてバーコードを読んでいくのですが、その先でお客である私たちが一生懸命に袋に詰め込むという作業があります。
お買い物を入れる台が別途、用意されているわけでは無いので、常に時間との戦いをしています。
が、今日はかなり満足の行く結果となりました。
美しい収納。
上手く袋に詰めたかどうかで、その日の気分が左右されるくらい私にはかなり真剣な取り組みです(笑)私、器ちっさいかな?(笑)
義理ママはスーパーでのお買い物が大嫌いなので、お買い物に行きません。
確かに、家庭を持っている母がお買い物に行くというルールもないのですが、お料理もほとんどしないので、夫が買い物や料理をします。
私、結構お買い物行くの好きです。
きっとイギリス(英国)に来たばかりで、ロックダウン中だからどこかに行けるわけでもなく。
車の運転もまだまだなので、自分でどこかに行けるわけでもないので、スーパーが気分転換になっているのかもしれません。
そして、スーパーによって海鮮が売っていたり、ベジタリアンの商品が豊富だったりするので、見ていてとても楽しいです。
今日は初めてTESCO(テスコ)というスーパーに行きました。海鮮が売ってるからとのことでした。
日本に比べたら小さなコーナーですが、鮮魚が見れるのは嬉しいです。
お店の中はとっても混んでいました。ロックダウンなんてどこの話?というくらいです。
陳列棚を見ていると、お店によって同じ商品の値段が少し違ったりします。
「あのスーパーの方が1パウンド(約140円)くらい安いんだぁ」などと社会科見学のような気分です。
夫は料理が大好きなので、スーパーに行くとお肉やら香辛料やら興奮しながら購入します。
そして、彼の気持ちを今日一番魅了したのが
“OX tail”(オックス テール)牛のしっぽです。
なぜそれに惹かれたのかは不明ですが、興奮しながら生肉の牛の尻尾を見せて早口でなんかベラベラ話しているので、静かに頷いておりました。
そうです。今夜は “OX tail soup”(オックス テール スープ) です。
韓国料理などでも美味しくいただくオックステールですが、今夜は赤ワインを使用したスープのようです。
こちら煮込んでいる途中でございます。
味の調整にこちらのストックを入れるようです。
ボブリルというようですが、英語の発音だと「リ」は舌を巻く感じで「ボブリィル」と聞こえました。
こちらは、即席お味噌汁のようにペーストをお湯で溶かして飲んだり、パンに塗って食べたりするようです。
こちらもネト〜っとした粘り気のあるものです。
キューブもあるみたいですよ〜。
そして、ふと今日はなんの日ということで検索エンジンGoogle(グーグル)さんを開いてみると
今日(2021年2月12日)は
”Lunar New Year”(ルーナー ニューイヤー)(春節)(旧正月)でした。
友人が上海に住んでいるので在中国日本大使館の情報を見てみたら「春節」と言って休館でした。
Googleで「旧正月、中国、2021」で検索してみたら、画面に花火が上がったりして、おめでたい雰囲気でしたよー!
Googleのイラストをクリックしたら、こちらのページに移動しました。
そして今年の干支が「丑」なんですよー!
あらっ!
ということで、偶然ではありますが「旧正月」のお夕飯に「OX tail」牛のしっぽを頂いてお祝いしようと思います。
☆インスタグラム で渡英からの写真をアップしています。良かったら「フォロー」や「いいね」頂けたら、嬉しくて励みになります。もしブログがアップできなくても、インスタはアップするようにしています!ぜひ見にきてくださいね!お待ちしています;)
https://www.instagram.com/muraco_ukdays
「スキ」やフォローを頂けたら、嬉しくて励みになります。