多摩サイ流しTSS114
休みだったが、脚が疲れていたのでアクティブリカバリー的な日にすることに。
最近1月はほぼ毎日乗っていたので、疲れが少し溜まってる感じ。
多摩サイをゆっくり流してリカバリーモード(笑)
2時間11分で57km走って、AP149w TSS114
心拍数は140以上上げないようにしてみた。
140という数字に意味はないんだけどこのくらいで乗ってると息も全く切れないし、汗もそんなにかかない。
ちょっと驚いたのは、このくらいの強度で乗っているとトイレに行きたくなること。
普段自転車乗っててトイレ行きたくなることほぼないんだけど、今日は2回も行った。
強度低くてもカロリー消費はしてるので、補給は忘れずにした。Wiggleで安く買ったジェルを3つくらい消費した。
しかし、最近自分的にはかなり乗っているので職場で顔が疲れてるって3回くらい言われた(笑)
一月は900kmくらい乗れたので、今年の距離目標が10000kmである自分としては上出来。
去年は12000kmって目標かかげたけど、結局9000km行かないくらいだった。
Training Peaksも継続して使用中。
通勤の時心拍計つけていないのでTSSが計れないけど、体感よりちょっと低めくらいで記録取っている。
その記録を合計すると、2月5日現在、ATL111 CTL69 TSB-42
去年の夏に暑さで体調崩してたのと、秋に引越ししてバタバタしてたので確かCTL10くらいまで下がっていたのを考えると、だいぶ戻ってきている。
もはや去年の秋頃Training Peaksのアプリすら立ち上げてなかったもんなー(笑)
一昨日は小山田行って、1周目ガシガシ踏んだらPR出た。
タイムが21min44sec AP218 NP275
1番調子良かった時よりちょっとだけ低いけど、かなりいい感じで踏めた。
通勤でコンスタントに片道18kmの適度にアップダウンのある道走るようになって乳酸溜まってきたときの踏める限界値(?)が上がった気がする。
うまく表現できないんだけど、ああもう無理!って脚止めちゃうまでの時間というか、ギリギリで耐える能力的な。
練習的に意味あるのかわからないと思いつつ続けていた自転車通勤だけど、案外効果が出てきているのかもしれない。
ただ、今けっこう疲労を溜め込んでるのでどのタイミングで超回復させようかとても迷い中。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?