インターネットオーバードーズ
もうすぐライブがありますね(8/11代々木)
私は参戦予定なのですがなんせネットに浸りまくり
新しくリア凸予定の子のTwitterを気づいたら1時間周回してた、なんてよくある事。
今日は夏季講座があったので炎天下の中学校へ行ってきました。
昨日の夜ヘアメサロンやTwitter周回してたら気づいたら朝でとりあえずエナジードリンクと栄養剤で体に鞭打って行きました。
…が、部活で頭に激痛が走り(その場でうずくまるくらいの)やりきりはしましたがかれこれ3時間ほど頭痛と闘っていました
痛みはなれるもんなんだな…と再確認できましたがネットはなれることなどない
3分に1回は全てのsnsを周回し新しい通知が入ってないか確認しないと気が気じゃなくなりました。
自分でもネット依存なんかしては行けないと思っていても気づいたらしているんです。
そのせいなのか勉強も身が入らないし何もやる気が起きない。
そのくせ呼吸とスマホだけはしているという社会のお荷物1歩手前の生活をしています。
楽しさを感じられないのに続けちゃうのは自傷行為と一緒の括りですよね。
最近友達が初めて自制できなくて足を切ってしまったらしいですがレッグだけでは収まらなかったみたいで泣き叫んでたって聞きました。
泣き叫べる人がとても羨ましいです。私は何故かメンタルがきつい時になこうとすると息が出来なくなるんです。
過呼吸とかじゃなくて喉を締め付けてる感じ。
泣けないのは完全に幼少期の教育と父親の遺伝であると自負しているので正直今恨んでもどうしようもないことなんてわかっているんですけどね。
だからネットなり自傷行為なりに走ってしまっているのかもしれない。