![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157904915/rectangle_large_type_2_6421c8375bf22f476309b65b6a3ad159.jpg?width=1200)
ゴールデンカムイを感じて
ゴールデンカムイにでてきた場所を感じようの旅。
川村カ子とアイヌ民族資料館と第7師団の北鎮記念館。
これはマンガを予習して行っていたので、
あぁこれはでてきていたやつやという感じと、
アイヌのくらし、第7師団のことがどんなものか、
生のものをじっくり見ることができました。
昨年読み始めて、31巻。
あまりにも面白いので少しずつ引き伸ばして、月1で買ってたんだけど、あるときからもっとはやく読みたくて、半年くらいで読んじゃった😭
で、最後まですばらしい作品でした。
ゴールデンカムイを読んで、
第7師団のことが分かったり、
アイヌのくらしがわかったりと、
知覚が広がりました。
からの両館見学。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157904999/picture_pc_4b951144a7c1879eb11c0fa1953338a6.jpg?width=1200)
北鎮記念館ベスト3
1手榴弾
2銃剣
3屯田兵舎
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157905049/picture_pc_0b25b814f0923d02cdabea11be6114fd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157905052/picture_pc_3fcd0deecdf2898d62a1d029e9ecfbba.jpg?width=1200)
アイヌ民俗資料館ベスト3
1アイヌの住居
2また板とおわんのん
3弓矢
非常に満足な見学でした。
旭川の花豆や月寒あんぱんといったゴールデンカムイに出てきたお菓子もゲットしましたよ😊
Facebookグループでリアルタイム活動報告してます。
里山暮らし大好き【ミライの村づくり】 | Facebook