![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41025471/rectangle_large_type_2_80941f82787fb69d2f518f279adeeff2.jpg?width=1200)
遠征オタクが行く #クソ物件GO 2020〜北海道シリーズ(後編)〜
北海道シリーズ(前編)はこちら(怒られなくて良かった)
おさらい:初日〜3日目まで 北海道遠征の支出
振り返り6:12/5(土) マッサージ 3,300円
旭川刑務所にチェックインした後、JR永山駅経由で旭川駅に戻った私。
旭川駅を眺めながら「ああ、ここがななみん(元乃木坂46の橋本奈々未さん)の生まれ故郷か・・・」と感慨にふける。
あなたが卒業してから4年、全くサヨナラに強くなれません。
サヨナラに強くなれなくても前には進まなければいけない。早速、帯広への経路を調べる。
候補1:電車
ライラック号で旭川→札幌、札幌でおおぞら号に乗り換え→帯広の経路。所要時間は約5時間半〜6時間。
候補2:高速バス
旭川〜帯広を直通で結ぶノースライナー号の経路。所要時間は約4時間。
山越えてくね。
北海道を争う赤軍のSFC .100円さんの動向をTwitterで確認。
【麻生の店舗】
— SFC .100円 (@sgt_c_saunders) December 5, 2020
今でも元気です
やらかした箇所はまだ存在するっぽい#クソ物件GO#KBGO赤軍 pic.twitter.com/lQGVm4Scdh
札幌市内のクソ物件にGOしているのを確認。PP札幌大通りビル→麻生の店舗を回っていたので、他の市内の物件を回ると仮定した。もし北海道コンプを目指すのであれば、5日中に旭川と帯広に行かなければならない。市内を回って午後から旭川と帯広に行けるだろうか・・・車ならいけるか・・・と想定されるSFC .100円さんの行動パターンの所要時間を計算し、高速バスで行くことを決める。時間を確認すると
次のバス、4時間後かよ!!!!
「やっぱり電車か・・・」と思い、乗換案内を調べると
結局待つのかよ!!!!
そんな訳で高速バスに決定。ネットで予約する(バス 3,600円)4時間弱の待ち時間ができたため、とりあえず朝食をとる。
その間にもSFC .100円さんの動向に気を配り、緑軍のオープンチャットを確認しつつ朝食終了。食事が終わると眠気が襲いかかってくる。仮眠ができる場所がないかと駅を彷徨う。ベンチくらいしかない。「まぁ、よく駅のホームのベンチで寝てるからいっか〜」と思ったその時。
てもみんキター
速攻駆け込む。実は、深夜の北欧館〜宮の沢ハイツ行脚で激しく筋肉痛であったのだ。緑軍の皆さんが全国でGOしているのに・・・と多少の罪悪感を感じつつ秒で爆睡した。3,300円。
振り返り7:12/5(土)帯広→札幌 JR 7,790円
マッサージを終え、14:30発のノースライナー号へ乗車。乗客は私+5名ほど。富良野で休憩をとり、帯広駅には18:30着予定。
乗車した私は、スマホを充電しながら次のクソ物件への経路を確認し、帰りの電車の時刻表を確認する。
札幌に戻るだけなら20:33発のおおぞら12号でもいいけど、その後に札幌市内のクソ物件を回りたい。19:24発のとかち10号を予約。7,790円。
バス乗車中は緑軍のオープンチャットで応援したり、仮眠しながら過ごす。4時間も座りっぱなしだと流石に尻が痛い。尻肉が取れそう。
バスの運転手さんが「山の天気は変わりやすいので遅延する場合がございます」とアナウンスしていたが、天候も安定・渋滞もなくバスは進む。所要時間:4時間とあったけど意外と早く到着するかも、と期待するも帯広市内に入ってから軽く渋滞に巻き込まれる。急に緊張してくる。「何故、こんなに渋滞しているのか・・・!!!!外出自粛ではないのか・・・!!!!」とお前が言うな的なことを思いつつバスが進むのを待つ。心が狭い。
結局は10分ほど遅れて帯広駅へ到着。バスターミナルから猛ダッシュし、イトーヨーカドー帯広店にチェックイン。走ったから多分雪は積もっていなかった。正直よく覚えていない。
【イトーヨーカドー帯広店】
— むらさん。⊿ @アンダラ千秋楽参戦 (@mura_san26) December 5, 2020
分譲マンションがありました。なお、隣の敷地にタワマンが建つ模様。#クソ物件GO#KBGO緑軍 pic.twitter.com/h7CH5llkXa
先行してチェックインできたことに安堵しつつ、帯広駅へトンボ帰り。帯広の印象は「結構ホテルあったな」だった。札幌に到着するのが22時過ぎる予定だったので食料を購入しておきたいと思いつつ、時間がないため帯広駅構内のコンビニか・・・と諦めたところ、
”帯広発祥の豚どん”のお弁当が売っていたので購入(1,200円→1,100円。おじさんがまけてくれた)土曜日の19時過ぎだというのに在庫が結構あったので聞いてみると、観光客が減っていて売れ残ることが増えているそうだ。駅弁を買うのは観光客だもんな・・・。
※補足:北海道を観光する人は、新千歳空港入り→札幌に1泊してから道内各地へ移動する人が多く、札幌市がGo Toトラベル除外になると他の地域にも影響が及びます。
19:24発のとかち10号に無事乗車。豚どん弁当を美味しくいただいき、いざ札幌へ。
振り返り8:12/5(土)タクシー 2,110円
とかち10号の車内で、札幌市内の残りのクソ物件をどう回るか考える。この時点で残っていた物件は4つ。
・麻生の店舗
・アパマン
・札幌ドーム
・元長崎屋
麻生の店舗とアパマン&札幌ドームは全くの逆方向(緑○が麻生の店舗、赤○が札幌ドーム)可能であれば電車がある時間帯に攻略したかった。
Google Mapを見ながら散々悩んだ結果、アパマンまでは下記のルートで行くことを決める。
札幌駅 → 麻生駅 → 麻生の店舗CI → 麻生駅 → 平岸駅 → アパマンCI
ここで問題になるのはアパマン〜札幌ドームのルートだ。麻生駅〜平岸駅は南北線で行けるが、平岸駅から札幌ドームの最寄駅である福住駅は一度大通駅に戻って東豊線に乗り換える必要があった(地図が雑ですいません)
平岸駅から近い東豊線の駅・豊平公園駅まで歩くという手もあるけど迷った場合は予定通りに行かないリスクがある。
この時も散々迷った挙句、タクシーで福住駅まで行くことに決めた。そして、札幌へ。
【麻生の店舗】
— むらさん。⊿ @アンダラ千秋楽参戦 (@mura_san26) December 5, 2020
以前から気になってた違法物件。ぱっと見はよく分からない。奥の方まで見に行く勇気が出ずw(暗いし)#クソ物件GO#KBGO緑軍 pic.twitter.com/AsPDzUgsVP
【札幌アパマンショップ爆発】
— むらさん。⊿ @アンダラ千秋楽参戦 (@mura_san26) December 5, 2020
ここがあのアパマンと思うと胸熱。道路を挟んでお向かいさん(3枚目)工事中なのは事故の影響なのかな?#クソ物件GO#KBGO緑軍 pic.twitter.com/58kmDc1qp9
麻生の店舗・アパマンにチェックインし、タクシーを拾う。「札幌ドームの方へ!」と運転手さんに伝えて出発。「札幌ドームのどの辺につけますか?」と聞かれ「ああ、敷地が広いもんな」と思った私は、最寄駅の福住駅に向かってもらうことにした。
福住駅へ向かう車内でもコロナの影響が話題に。「最近、お客さんが少ないので長距離を乗ってくれるの有難いですよ〜」と運転手さん。福住駅に着いてお会計をすると2,110円。長距離、とも言えない距離なのに〜と心の中で叫んでタクシーを下車する。札幌ドームへ向かうルートを調べると
あれ?意外と距離ある。東京ドームや京セラドームみたいな感じを想像していたのでこれは予想外。福住駅0:00発の終電に乗りたかった私はここでも猛ダッシュすることに。
【札幌ドーム移転騒動】
— むらさん。⊿ @アンダラ千秋楽参戦 (@mura_san26) December 5, 2020
まさかの初札幌ドームが #クソ物件GO になるとは…。乃木坂ちゃんのコンサートで来たかった🥺#クソ物件GO#KBGO緑軍 pic.twitter.com/2bt6a880wX
これで5大ドーム制覇!!!!(他4ドームはコンサートで行っている)
心の中で大声で叫び、また猛ダッシュで福住駅に戻り終電1本前の電車で大通駅へ。
【元長崎屋】
— むらさん。⊿ @アンダラ千秋楽参戦 (@mura_san26) December 5, 2020
長崎屋って、今はドンキの傘下なのか。確かに百貨店っぽい外観。生まれ故郷にあったから赤いロゴが懐かしい(今はTKPのロゴだけどw)#クソ物件GO#KBGO緑軍 pic.twitter.com/wwNDBeYQe9
北海道コンプリート!!!!!!
緑軍のオープンチャットで報告すると労いの言葉が・・・みんな優しい。
最後に北海道を緑軍が取って1日目終了!(本当に1日目…?)これ、国内の殆どの物件に色ツイちゃってる気がするんだけど…後11日持つかな。なにかミッションで面白いアイディアがある人はこのツイートにリプライくれウホ!#クソ物件GO pic.twitter.com/v5zyRDJQ6i
— グリップ君/全宅ツイ (@kuso_bukken) December 5, 2020
グリップ君のツイートで無事コンプしたことを見届け、私のクソ物件GOの初日は終了しました。ありがとうございました。
振り返り9:消えた12/6(日)
冒頭の支出表を見ていただきたい。
12月6日(日)がすっぽり抜けているのだ。これは事件が起きた訳でもなく、単純に私がクソ物件GO活動をしていなかったからだ。
当初3日で北海道内を回る予定が1日でコンプし、帰りの飛行機は7日(月)の便。私が富豪であれば前倒しして帰ることもできたが一介の勤め人である。
しかも昼まで爆睡していたw
身体を動かせない分、オープンチャットでの応援やスプレッドシートの更新と手を動かす。そこへ・・・
「東京都 コンプリートボーナスを20→100に増やした」
— クソ物件GO君 (@kusobukkengo) December 6, 2020
「マジで??????今日帰っていれば!!!!!!私のバカ!!!!!!」とホテルの部屋で地団駄踏みながら叫ぶ(迷惑)一頻り騒いだ後、ダメなものはダメだと諦めて東京を駆け回る緑軍メンバーを応援しながらスプシの更新を続けた。来年の私、覚えておくように。
東京コンプリートの瞬間。感動した。
振り返り10:12/7(月) 土産 972円
北海道を発つ日。東京に到着したら、その足で酒チャンスに行く予定だった。
ボーナススポット「高円寺酒チャンス計画地はチェックインした全員に4ポイントが加算される。」#クソ物件GO
— クソ物件GO君 (@kusobukkengo) December 2, 2020
4ポイント大切。
空港内のお土産屋を物色して暇つぶしをしていると、不意にこのツイートを思い出す。
こちら酒チャンス予定地👀‼️
— 仮称)全宅ツイ会館を温かく見守る有志の会 (@kouenjikita2) December 6, 2020
クソ物件GO2日目、お疲れ様でした‼️
新しくカイロ、栄養ドリンク、ストゼロが👀‼️
ステッカー、大工さんの名刺ともにあと1枚👀‼️
敷地内は地縄が張ってあるのと金具・木材が置いてあります。足元に気をつけてください🙇♀️#クソ物件GO#ドリフうどん屋跡地 pic.twitter.com/WYuxIKOYev
(有志さん、いつも見守りありがとうございます!)
せっかくだからコーンの中に置いていくお土産を買おうと思い、お酒のお供になりそうな鮭ジャーキーを購入。972円。
【【酒チャンス建設予定地】】
— むらさん。⊿ @アンダラ千秋楽参戦 (@mura_san26) December 7, 2020
相変わらずほっそいけど「不動産は立地」と教えてくれるほどの好立地。#クソ物件GO#KBGO緑軍 pic.twitter.com/PUBhtypsnB
#酒チャンス建設予定地 #ドリフうどん屋跡地 #クソ物件GO 土産を置いてきました!3つあるので好きな方いたらどうぞ〜🐟 pic.twitter.com/NfBXRmltrJ
— むらさん。⊿ @アンダラ千秋楽参戦 (@mura_san26) December 7, 2020
これにて私のクソ物件GO〜北海道シリーズ〜が終了したのでした。パチパチパチ。
しかし、この日の夕方、クソ物件GO君から新たなミッションが発表されていたのだった・・・。
ミッション3「大川護郎氏が買った物件全部見たる」
— クソ物件GO君 (@kusobukkengo) December 7, 2020
日本中の不動産投資家に夢を見させてくれたアンジェロ・ゴーロウの物件を回れ。1物件4点、先行したチームのみ得点が入る。全部回ったチームにはコンプリートボーナス50点。なお大川さん物件は都道府県コンプの対象にはしていない。物件数は225物件。
次回、遠征オタクが行く #クソ物件GO 2020〜関西シリーズ〜へ続く。