![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101804403/rectangle_large_type_2_c58745ee94b180f6fceee8d65437cbe9.png?width=1200)
「Onoco AI」赤ちゃんのお昼寝をAIが予測してくれるアプリ
「子供は泣くのが仕事」というけれど、赤ちゃんによっては泣き続けで本当に中々寝ない子がいます。
我が家はよく寝る子たちだったんですが、お友達の子は本当に寝なくて産後ママが本当に大変そうでした。
「Onoco AI」今やAIが赤ちゃんのお昼寝の時間まで予測してくれるらしいです。なかなか寝なくて大変な赤ちゃんには取り入れるとママ楽かもしれないですね。https://t.co/sLwWtg9ZkI pic.twitter.com/gWu7KQOXZ3
— むらこ📍ニッチ探し (@murako_niche) March 31, 2023
Onoco AIは赤ちゃんの睡眠時間をAIに学習させるとその子にあったオーダーメイドの睡眠時間を予想してくれるらしいです。
アプリは無料版と有料版があって、無料版は既存の赤ちゃんの生活記録をするアプリとあんまり変わらないようです。有料版ではAIが利用できて、睡眠時間の予測などができるようです。ちなみに料金は月々£3.99~とのこと。
これは有料版にする前にトライアルが欲しいですよね。子供が赤ちゃんの時って睡眠記録も手書きでつけていたんですが、結構波があって「赤ちゃんて予想がつかないな」って思ったことがあります。
手書き以上にAIの予測が的中するのであれば、悩めるママさんの助けになりますよね。