![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58198193/rectangle_large_type_2_b9e485f08f5667d194ff7dc09018c758.jpg?width=1200)
夏の日に
みなさま暑い夏をいかがお過ごしでしょう
斯言う私
四国の友人が市場から直送してくれたので
serohan夏の鰹のたたき祭をして絶賛開催中
薬味を沢山使うと美味しいのね
暑さの厳しい地の人たちの知恵が詰まっているたべかただなぁ~と感心
堂島ロールケーキと玉露をいただきながら
読書をしている夏
6月某日突如どうしても読みたくなって
桜木紫乃さんの「ホテルローヤル」をAmazonのkindleストアからダウンロードして以来
文庫本を取り寄せたりしていたけれど
宅配便を待ちきれず電子書籍を利用する日々で
ついに専用の端末を購入してしまっていました
便利ですものね
読書を再開して彼是二ヶ月近い日々となり
40冊くらいは読んでいると思うのです
乱読なのですけれどね
noteにも立ち寄る隙がないくらい読書三昧の日々です
そんな夏の日
盛夏の初めに咲いたハイビスカスは
淡々としたピンク
気付くと花開いていて
そして終わらせていました
この花の写真を見るたびに
cocoro薫風さんのことを思い出します
まだ彼女にはこの花をお見せしていないのに
noteからいなくなっていました
お二人の記事から知りました
研究者の彼女は
当に身を削るように研究を続けていました
分野は違うのですが
研究者として歩み始めた息子がいるので
寝食を返上して研究に打ち込む姿は
他人事ではなかったのです
多忙な日々の中
行きつけのの喫茶店に立寄るように
私のnoteのコメント欄に優しい言葉を記すのでした
身辺が落ち着いたならまた立ち寄って下さいね
温かい飲み物を用意してお待ちしています