
ファンの音が辛くなってきた
いま所有しているMacは MacBook Pro 15 Retina 2012 Mid のみです。
よいマシンですが、流石に10年目ともなるとCPUパワーも不足してしまっているようで、YouTubeをちょっと見たりしただけで冷却ファンがサーという回転音を発してしまいます。
職場で使っているHP の dragonflyも、薄型を志向しすぎたのか冷却機構が貧弱な印象で、全力でファンが回っている時間が長いです。おまけにこのマシンは木製の机など、熱伝導率が悪い材質の上に置いて利用していると、保護回路が働いてPCが強制終了してしまいます。少しでも隙間を空けておくと大丈夫。よくやるのは、会社支給のガラケーをスペーサーにして奥に配置して角度をつけてやること。こうすると排熱できるようになるらしく、この状態で強制終了したことはまだありません。
昨年12月に購入したLIFEBOOK UH75/E3 もCPUに負荷がかかるとファンの回転数が上がり、それなりの音がします。
あー、ファンレスに回帰したい。まあファンレスになったとすると、今度はCPUのスロットリングに悩まされることになるのかもしれませんが。
ではでは。