
UFO墜落現場を結ぶヴォルテックス・ラインと異邦人アナサジの謎/保江邦夫・UFO墜落現場探検記(1)
湯川秀樹博士の最後の弟子にして武道家、そして伯家神道の祝之神事(はふりのしんじ)を授かったという異能の物理学者・保江邦夫氏は、もうひとつ「UFO研究家」の顔を持つ。20余年前に材質に関する研究報告の専門誌「バウンダリー」(コンパス社)に連載されていた「UFO調査」がここに復活!
文=保江邦夫
前回までのあらすじ
1994年4月アリゾナ州セドナで開かれた国際会議での出会いをきっかけに、筆者一行はネバダ州ラスベガスの近くにあるブルー・ダイヤモンド・ヴォルテックスを訪れ、山腹に正体不明の巨大な2つのトンネルを発見する。調査は断念したものの、現地の保安官からの情報を頼りにアラモという村へ向かった。そこでも謎の発光編隊を目撃し、謎の軍用車に追われたことで、筆者一行は、この場所とUFOや異星人とのかかわりを確信する。
次に向かったレイチェルの「エリア51リサーチセンター」から、筆者一行はついに”フリーダム・リッジ”の丘を登り、頂上から「基地」を目撃する。その山の向こうには、はるか昔からアメリカインディアン達がアナサジと呼んでいた種族が作り上げた地下施設があり、そこからUFOらしき物体が飛び立っていたという。秘密基地の真実は、ナバホ族やホピ族が知っているというが……。
再びキングマンへ
ネットの海からあなたの端末へ「ムー」をお届け。フォローやマガジン購読、サポートで、より深い”ムー民”体験を!