![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102286577/rectangle_large_type_2_80f059f13e1abd0e76c92de1b84a35a6.png?width=1200)
ピアノ教室で用意して良かったもの
ピアノ教室立ち上げで『0』の状態から今の状態まで来た中で良かったツール等をメモしておきます。
携帯電話
教室のアカウント
教室のロゴ
教室の看板
パソコン(自宅用を使用)
チラシ(自分で作成)
教室前におけるチラシラック
ホームページ
素材集の本
SNSアカウント(特にFacebook、LINE)
講師契約書
会則
アプリ「Time Tree]
他にもパワーポイント(チラシ作成として)などもありましたが、Canvaなどでも代用可能です。
勿論、妻と結婚後、自宅を買うときにグランドピアノと防音室などを用意したのも良かったです。
ピアノ講師を職業として結婚された方。ピアノや防音室どうしようって考えている場合は将来教室を行う可能性があるかどうか?は、しっかり考えましょう。部屋の間取り含めて。
それぞれの使い方やコツも今後noteに残せたらいいなと思っております。
優先順位
会社員としての職務>現在の妻の教室の手伝い>今までの記録
でやっていきます。
突然沢山書いたり、全く書かない期間があったりだと予想されますが
たまに覗いて頂いた方に損はさせない気持ちで纏めていきます。