
スペイン旅行記① / 1日目 - カンペールホテルの熱烈紹介 -
11月にスペインに旅行に行ってきました。今後何回かに分けて、その旅行記を書いていきたいと思います。今回は移動日と宿泊して感激したカンペールのホテルについて書きたいと思います。
1. 移動~バルセロナ到着!
初日は移動日。昼過ぎに関西空港に到着し、その後北京を経由してバルセロナに向かいます。今回航空会社はエアチャイナを使いましたが、往復10万円弱と破格の値段でした。フルキャリアでこの値段ならと、チケットを見つけた時に即決で買いました。



経由した北京の空港や機内食は正直言ってGOODクオリティーとは言えませんでしたが、値段を考えれば不満は出ないレベルです。シートピッチもフルキャリアのため十分あり、長時間のフライトも耐えられる仕様でした。


1点注意点として、機内エンターテインメントは日本語の字幕や音声で見られる映画は全くありませんでした (北京→バルセロナは深夜便だったため、機内ではほぼ寝るだけだったので、特に問題はなかったです)。機内で映像作品を見たいのであれば、DLのうえご持参されることを推奨します。
乗り継ぎ含め20hをかけて、バルセロナに到着。スムーズに入国もできました。
空港から市街までは空港バスを利用しました。往復で12.5ユーロ、25分ほどで中心部まで行けるので、かなり楽です。ちなみに・・・私は2018年にバルセロナへ出張した際、このバスで財布とられたので要注意です!本当にプロのスリってすごくて、盗られるときに気がつかないんですよ!バスを降りてから財布がないことに気づき、絶望しましたが、バルセロナの街の良さに救われ、翌日には復活して爆買いをしたのを覚えています 笑 (万が一のことを考えカードや現金を分散させておいてよかったです)

2. Casa Camper (カサカンペール)
まずは、ホテルに荷物を置かせてもらおうと、予約していたホテル、カサでカンペール (Casa Camper) に到着しました。日本語で言うとカンペールの家と言う意味です。

ご存知の方も多いと思いますが、カンペールはスペイン マヨルカ島発の靴のブランドでして、日本にも多くの店舗があります。バルセロナに彼らが経営するホテルがありまして、前々から泊まってみたいと考えており、今回宿泊しました。結論から言うと、非常に大満足しています。
旅行記の前に以下の良さを羅列していきたいと思います。
2-1 . サービスとホスピタリティ
ホテルに着いた時は、朝8時半位だったと記憶しているのですが、着いた際、先に荷物だけ置かせてくれないかなぁと考えていたところ、「あと1時間ほどで部屋が使えますよ」とレセプションの方が教えてくれました。そして「そこら辺を散歩してきてもいいし、今ちょうどホテルの朝食の時間なので、25ユーロ払って朝食ビュッフェにしてもいいよ」と提案してくれました。
せっかく早く部屋にも入れてくれますし、乗り継ぎ時間含めて20時間を超えたフライトの後の散歩はさすがにしんどいのですし、機内食もアレだったので(汗)、朝食をいただくことにしました。結果的にこれが大正解。スペイン料理は正義。




どのホテルのスタッフの方も総じて温かみがあって、気取らない感じ、でもちゃんと気が利いていて心地よく対応してくれます。
またホテルでは朝食の時間を除き、軽食が食べ放題です (基本料金に含む)。飲み物はコーヒー、紅茶、炭酸水、フルーツジュース、トマトジュース、豆乳など様々な取り揃えがありました。(トマトジュースはレモンが含まれていて?ちょっとクセのある味。) 紅茶は日によっては、私の好きなバルセロナのSans & Sansの紅茶が出されていました!



食べ物も軽食と言いつつ、これでもかと言うほどの取り揃えがあります。サンドイッチ、ブリトー、サラダ、スープ、お菓子、パン、ヨーグルト、ケーキとたくさんありまして、正直これでランチが事足りるのではと思わせる充実ぶりです。スープなどは日替わりで小粋ですね。ホテルはわりとバルセロナの中心部に位置しているので、少し休憩したいときにホテルに戻ってお茶するということもできたので、このサービスは重宝しました。Muy Bien.


2-2. 細部にこだわりが宿るインテリア
ホテルはカンペールのブランドカラー赤を基調としたインテリア。モダンで光の当て方を含めかなり洗練されていて、どこを取っても絵になります。




本当に細部にもこだわりがあって、例えば屋上階には、バーやテラスがあるのですが、こそっとスペインのインダストリアルデザイナーの巨匠、Miguel Milá (ミゲル ミラ) の Cestaが置かれていて、個人的にはめちゃくちゃテンションが上がりました! (いつかこの照明も買うぞと思いつつ未だ買えてません。ウォールナットの素材のモデル作ってくれないかな…)


次にお部屋の紹介です。今回ガーデンツインと言う部屋に泊まったのですが、その部屋のインテリアもドツボでした。



部屋用のスリッパも履き心地が良く、ホテル内で40ユーロで買えたので、お土産に買って帰ることにしました笑

加えて、部屋を出て廊下を挟んだ向かいにも部屋もあり、くつろぎ、チルアウト用に使えます。ハンモックなぞグランピング以来でテンションが上がりました笑



3-3. デメリットや注意点
色々ベタぼめしたカンペールですが、2点ほどファシリティ面で弱いところがあったので、共有しておきます。(私が当たった部屋がそうだっただけで、必ずしも全体でそう言えるわけではないかもしれないです)
1つはホテルWi-Fiがあまり強くないこと。個人的にはホテルの中であまりインターネットをしないため、そこまで問題ではなかったですが、例えばお店など調べ物をしたいときには少し不便な時がありました。
もう一つはホテルのシャワーゾーンが扉がなく、かつ水圧が弱かったことです。シャワーゾーンに扉がなく外から丸見えなのはスペイン マヨルカスタイルなのかとわりきって1日もすれば慣れましたが、水圧が弱いのはなかなか身体を洗い終えられないので、困った時がありました。
3. まとめと一部補足
一部デメリットがあるも、カサカンペール (Casa Camper) では素敵な滞在ができ、迷いなくお勧めできるホテルです。四つ星ホテルですが、居心地は5つ星ホテルです!
今日の内容は以上です。旅行記にたどり着く前にカサカンペールの紹介になってしまいました。ちなみに書き忘れましたが、宿泊するとカードがもらえまして、このカードをCamperの店舗で見せると, 靴購入10%オフの特典が受けられます。

以上、お読み頂きありがとうございました。次回は到着日に訪れたミロ美術館やランチ、ディナーについて書きたいと思います!
(当教室のHPはこちら)