
蚊取りマット
蚊がいた。今年になってもう二度も蚊を目撃した。
窓を開けている時間が長いからなのか、外出時に連れてきてしまっているのか、定かではないけれど、我が家はどこからか蚊の侵入を許している。
私は痛いのと痒いのは我慢がならない。どちらも常に薬を持ち歩くくらいに苦手だ。だから、できることならなるべく蚊に刺さないようにしたい。
プッシュスプレータイプの防虫剤が常備してあるけれど、いまひとつ効果のほどがわからない。これは蚊取りマットを買いにいかなければ。
人での少なそうな時間を狙って、ドラッグストアへ出かけた。
蚊取りマット。そう考えてしまったけれど、ここ数年、蚊取りマットを目にしていない。我が家では液体ボトルをセットするタイプのものを使っていた。
蚊取りマット。もしかしたら今はない代物なのか。
ドラッグストアの売り場にも、蚊取り線香はあるのに蚊取りマットは無かった。マットは滅んだのだろうか?
そして季節商品として大きく取られた陳列棚は、プッシュスプレータイプの防虫剤を推していた。有名メーカーから聞いたことのない会社のものまで、どこを比べて選んだらいいのかわからないくらいに並んでいる。
液体ボトルを使用するノーマットは本体が2種類に取替ボトルが数種類並んでいた。我が家には本体の黒豚ちゃんがいるので、おなじメーカーの取替ボトルを手に取ろうと思った。
けれど待てよ。取替ボトルは割高のように見えた。本体付きが990円。取替ボトルは2本入りで1200円。これはちょっと悩む。ボトル2本は要らないし。
もう一度、棚をよく見ると、ノーマットコードレス本体というものが1種類、あまり主張しない感じで置かれていた。電池式とある。可動ならば使い勝手いいように思う。コードレスに変えるのも手か。
けれど、このタイプは取替ボトルが見当たらない。発売されていないなんてことはないだろうけれど、薬剤が切れたらまた本体を買い直すことになるのでは?
どうせ買い直すなら黒豚ちゃんのほうがいい。頭の中のすごろくはどんどん進んだ。
いやいや、それはおかしい。黒豚ちゃんは今も家に居るじゃないか。それをかわいがらずにどうする。
そうして結局、2本入りの取替ボトルを購入した。
それにしても蚊取りマット。どうにも気になったので帰って検索してみたら、まだ現役じゃないか! 本体もマットも売っている。
最新式の本体は真っ白でスタイリッシュにさえ見える。
これだよ、と思う。
最近、リアル店舗での買い物でこういうことがとても多い。棚は限られている。置くことのできるものは限られている。わかるのだけれど、品揃えがどうも満足いかない。
本体を購入したからといって、次におなじ店で詰め替えパックが買えるとは限らないのだ。食器洗い洗剤しかり、洗濯洗剤しかり。
おなじものが買いたくて何軒も探し回る。結果、見つからないことも多い。
自分好みの品をリピートするにはネットで購入するしかない。またはネットで購入するのが便利。そう思ってしまう。
リアル店舗での買い物が難しい。
店舗離れ。一方では買い物難民なんて言われる状況もあったりする。今後はリアルで店を開く会社は減り、運送関係の会社が増える。そんな未来が待っているのかしら。
なんだか悩ましい買い物であった。とはいえ、取替ボトルは無事セットされた。
これで我が家への蚊の侵入を防ぐことができれば、万々歳である。
いいなと思ったら応援しよう!
