【苦労話】家のネットがおかしい件【備忘録】

 我が家ではNTT東日本の光回線を引いていて、v6プラスによってひかりTVなども利用しています。高速な固定回線による快適ライフ…かと思いきや、v6プラスの設定やWi-Fiルーターの不具合など、様々なトラブルに悩まされています。同じようなトラブルに悩まされている人の参考になればいいなと思い、備忘録としてここに残しておきます。
 ※素人なので記事内に間違った表現などがあるかもしれませんが、ご了承ください。

ここまでのあらすじ

約5~6年前
・引っ越しを機に光回線を引く
・父親が色々と面倒くさがって某電気店の店員に丸投げした結果、ドコモユーザーなのにソフトバンク光で契約
・この頃はまだ父親が契約関連の管理をしていたので私は気づかず
約4~5年前
・家のネット環境の違和感に気づき、私が契約を管理し始める(父親は面倒くさがりすぎて信用できない、母親は機械音痴すぎて何もできない)
・ソフトバンク光を解約、ドコモ光を契約
・ドコモ光はプロバイダを選ぶ必要があり、GMOを選択
・ひかりTVを見るために、ドコモテレビターミナルも導入
・GMOのレンタルWi-Fiルーター(WXR-1750DHP2)を使い始める
・引っ越し前に使っていたポケットWi-Fiを解約しておらず、全く使っていないのに月6000円ほど支払い続けていたことも発覚→解約

ひかりTVにはIPv6通信が必須らしい

 我が家ではひかりTVを利用しています。母親と妹がK-POPの何かしらを見ているようです。
 しかし、ひかりTVの導入時にも苦労しました。ドコモテレビターミナルをインターネットに接続しても、YouTubeなどは視聴できるのに、ひかりTVの番組が映らないのです。
 仕方がないので、ドコモのネットトータルサポートへ問い合わせました。

 ネットトータルサポートは月額550円かかるものの、「通信につながる機器」ならなんでもフリーダイヤルで相談可能なので、しょっちゅうトラブる人にはオススメです。一応有料のサービスなので待たされることも少ないと思います。
 (以下、しょっちゅう出てくるので、ただ単純に「サポート」と表記しているものはすべてドコモのネットトータルサポートを指すものとします。)

 問い合わせの結果、その時は原因がわかりませんでしたが、IPv4通信のみになっていて、IPv6の通信が出来ていなかったようです。ルーターを設定し直したところ、IPv6の通信が復活し、ひかりTVも問題なく視聴できるようになりました。

 ちなみに、私はこの時にIPv4とIPv6の存在を知りました。そして、「v6プラス」というのは、IPv4 over IPv6といって、IPv6の通信でIPv4アドレスを使った通信もできるようにする技術を用いたサービスの商品名だそうです。ややこしくてよくわかんないですね。

Wi-Fiルーターの様子がおかしい

 ひかりTVも問題なく視聴できるようになり、これで一段落、と思いきや、少し経つと家のインターネットの調子が悪くなりだしました。

 主な症状としては、ステータス上はインターネットに繋がっているのに、通信が全くできないというものでした。スマホでもWi-Fiに接続済みになっているし、パソコンでも「インターネットに接続済み」となっているにもかかわらず、ブラウザでページを開こうとするとエラー画面が出るわけでもなくただ延々と読み込みが続く(タイムアウトのエラーすら出ない)というものでした。
 他にも何パターンか不具合があったのですが、とりあえず割愛します。

 仕方が無いのでまたサポートに相談しました。すると、ルーターとONU(光回線の終端装置)の再起動をしてみるように言われるので、ルーターとONUの電源を引っこ抜いて、しばらくしてからまた刺しなおします。
 すると、不具合は解消されます。不具合が解消されてしまうので、原因不明のまま「様子を見ましょう」で終わってしまいます。

 しかし、数か月経つと、不具合の頻度がどんどん増加していきます。時には1日に何度も不具合が発生し、何度もルーター電源の入れなおしをするようなこともありました。

 その後も何度かサポートに問い合わせました。
 ある時は、「ファームウェアアップデートを試してみましょう」と言われました。はじめは不具合が減ってくれるのですが、やはり数か月経つと高頻度で不具合が発生するようになりました。
 またある時は、「完全初期化を試してみましょう」と言われました(電源の入れなおしだけではただの再起動なので、リセットボタン長押しで初期設定からやり直すというものでした)。これもまた、はじめは不具合が減ってくれるのですが、やはり数か月経つと高頻度で不具合が発生するようになりました。

 正確な時期を忘れてしまったのですが、このころ、ルーターの設定をサポートの方の言うがままに変更してきました。
 正確には覚えていませんが、WXR-1750DHP2の背面スイッチは「MANUAL」と「ROUTER」になっており、ルーターの設定画面(Buffaloの場合、192.168.11.1)からは何かしらの設定で「ブリッジ」という項目を選択していたと記憶しています。
 今思えば、「ブリッジ」=「APモード」らしいので、スイッチ的にはルーターモードなのに内部の設定ではAPモード?という、めちゃくちゃ変な状態になっていたのかもしれないですね。

v6プラスでは一部VPN等が使えないらしい?

 時折発生する不具合に悩まされながらも時は経ち、2020年になりました。世間ではコロナ禍によって、在宅勤務をする方も増えてきました。

 父親も在宅勤務、私もリモート授業になり、ほとんど実家から出ない生活が始まった頃に、再び不具合の頻度が高くなってきました。

 そして再びサポートへ相談すると、色々調べたうえで、「ルーターの不具合である可能性が高いので、GMOさんの方にレンタルルーターの交換を申し込んでみてください」という案内がありました。

 早速、GMOのサポート窓口に電話しました。
 ちなみに、GMOの窓口はフリーダイヤルではない上に結構待たされます。

 すると、GMOのサポート窓口の方が、「ご自宅でVPNなどは使用されていませんか?」との質問が。
 確かに、我が家では父親が仕事の為にVPNを利用していました。

 通信方式などについてもよくわかってないのであまり詳しくは書けないのですが、ざっくりまとめると、

①VPNなどのサービスはPPTPというプロトコルを使うことが多い
②v6プラスでの通信はPPTPをサポートしていない
③よって、v6プラスでPPTPを用いるVPNなどを使用すると不具合が発生する

 …ということらしいです。「サポートしていない」については、PPTPは固定IPアドレスが必要で、IPv4の通信は固定IPだけどIPv6は固定IPではなくて、v6プラスではIPv4の通信もIPv6の回線を通るので固定IPではなくなる…みたいな話だった気がします。たぶん。

 「v6プラスの回線でもVPNが繋がらなくはないけど、後々不具合が起こることが多い」とのことで、全く使えない訳ではないのが罠ですね。
 すなわち、「IPv6通信を必要とするひかりTVとPPTPを使用するVPNは、基本的に共存できない」ということだそうです。
(※一般家庭の環境において)(※PPTPを使用しないVPNもあります)

 ということで、この時もまたONUとルーターの再起動をして、VPNを使用しないようにしながら様子を見ることになりました。

 父親はVPN使用時に会社のポケットWi-Fiへ切り替え、私も大学サーバーにVPN接続する際は手持ちのiPhoneのテザリングに切り替えて使用しました。(ドコモはテザリングで追加料金が発生しないので助かりました。)
 ただ、「キャリア通信もPPTPはサポートしてない」みたいな感じの記事もあったような、なかったような…。
 とりあえず、大学サーバーには接続できたし使用後はすぐにテザリングoffにしたのでヨシ!()

おわりに:これでは終われなかった

 VPNを使わないようにしてから、確かに不具合発生の頻度は減ったように感じました。よって、2020年の間は、時折不具合が発生するもののそれほど高頻度ではないので、まあこのぐらいなら仕方ないか…。と思いながら過ごしていました。

 しかし、年が明けて2021年になり、再び不具合の頻度が増してきてしまったのです。特に、2月末から3月にかけて、数日に1回、酷いときは1日に2回も不具合が発生するようになりました。

 …と、いうわけで、ルーター交換編へ続く。

(2021.3.23更新)続きを投稿しました! こちら↓

おまけ
 2020年は一切noteをいじっていなかったようで自分でも驚いています。
 というわけで、久しぶりに更新しました。

いいなと思ったら応援しよう!