![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110680705/rectangle_large_type_2_ef6b98470a83cf6f2b06ce0f31d591a8.png?width=1200)
千古不易(せんこふえき)の使い方
先日、読んでいた本に
『千古不易』四文字熟語が出てきました
長年変わらない事。
今も昔も変わらないなんて時に
使われる四文字熟語ようです
この歳になっても恥ずかしながら
わからない日本語がたくさんあります
千古不易、どんなタイミングに使うかなーと
考えながら、お散歩をしていました
子供たちとお散歩していると
必ず始まる
ねー、ママ見てー!
あの雲ー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110680942/picture_pc_f7c60e2e7d360f99d145d3b1aaa38f10.png?width=1200)
子供の頃
よく雲を見ては、
何に見えるーとか
色々と想像して楽しみませんでしたか?
今の子供も変わらず
想像して楽しんでいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110680971/picture_pc_4f4777120853c944de4c8a44ce2849d4.png?width=1200)
本当だー!りんごみたいー!
今も昔も変わらず
雲の形と現実世界にあるものと
紐づける…
そんな想像タイムありますよね
これは『千古不易』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110681073/picture_pc_53c1a3fabab9bff36d50ff7762f8edd2.png?width=1200)
おやおや!形が変わった!
雲を眺めていると
どんどん変わる姿に
思わず夢中に
ふむふむ、これも『千古不易』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110681324/picture_pc_1bfbe8d3e6c5e9c34cdefc786223d96a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110681333/picture_pc_f32787750c2e5bfebbc5faf394b9075e.png?width=1200)
ラピュタの雲だー
なんか表現が素敵じゃーん💓
これはもしかしたら、
ラピュタが出来る前の子達は
想像しなかっただろうなー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110681451/picture_pc_3f5eaa44a7f70762e8c896bcfdf841c1.png?width=1200)
……
子供って
う◯ちって言うの
好きだよな
あっ、これも…千古不易😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110681496/picture_pc_f0d5dd500e35c355bbef7c142af9fc50.png?width=1200)