うさぎチャンスTRPG
うさぎチャーンス!うさぎを撫でたりつついたりしてうさぎポイントを集めよう!上手にタップできたらボーナスうさぎポイントがもらえるぞ!
※本記事はみたらし団子(@golden_drop_ ← シャドウバンされているので普通に検索しても出てきません https://twitter.com/golden_drop_)の二次創作です。
概要
プレイヤー人数は1人から3人を推奨します。プレイヤーの他に進行役として、MM(みむ)が1人必要です。
ゲームの目標:落ち込んでいるみたらし団子さんを喜ばせて、うさぎポイントを集めましょう。1人プレイの場合はスコアアタックが、2人以上の場合は得点競争が楽しめます。
必要なもの
六面ダイス:2個
うさぎシート:1枚
鉛筆:1本
うさぎシート
![](https://assets.st-note.com/img/1705906236940-fXbXosBTEv.png?width=1200)
ヨコの表
・ねむねむ
うさぎはねむたそうにしています。
・ぺこぺこ
うさぎはおなかがすいています。餌付けしましょう。
・るんるん
うさぎはごきげんです。
・あわあわ
うさぎはこまっています。なにかトラブルのようです。
・おこおこ
うさぎはおこっています。
タテの表
・お布団
うさぎはお布団にいます。朝かもしれませんし、昼かもしれません。
・インターネット
うさぎはDiscordやツイッターをしています。DLSiteをあさっているかもしれません。
・おでかけ
うさぎはおでかけしています。買い物でしょうか、旅行でしょうか。
・大学
うさぎは大学にいます。お勉強中でしょう?
・お仕事
うさぎはバイト中です。
遊び方
① 順番決め
プレイヤーの行動順を決定します。決定した行動順に基づき、各人が1回のうさぎチャンス(②)を行います。一度決定した行動順はゲームの終わりまで適用されます。
② うさぎチャンス
自分の手番になったプレイヤーは、2d6を振り、うさぎシートを参照します。そして、出た目に対応するマスを塗りつぶします。
うさぎチャンス表のヨコはそのときのみたらし団子の気分、タテはその時の居場所を意味しています。
振り足し:最初の2d6で出た目に対応するマスが既に塗りつぶされていた場合、追加で2d6を振り足さなければいけません。振り足し後のマスも既に塗りつぶされていた場合、さらに追加で振り足します。こうして、塗りつぶされていないマスに当たるか、合計値が27を超えるまでダイスロールを繰り返します。
③ プレゼンテーション
MMはうさぎチャンス表のタテとヨコを参照にして、そのときのみたらし団子が具体的にどういう状況にあるかを決定します。それを元に、手番のプレイヤーは、みたらし団子を喜ばせるために何をするかを発表します。
④ うさぎポイント獲得
プレゼンテーションが終了したら、手番プレイヤー以外のプレイヤーとMMは、その提案がうさぎポイント獲得にふさわしいかふさわしくないかを決めます。そして、一斉にその結果を発表します。
手番プレイヤーは、2d6を振ります。このとき、2d6の結果に、「「うさぎポイント獲得にふさわしい」と判断した参加者の数」」だけを加算します。他のプレイヤーの分は1点ですが、MMの分は、「4-プレイヤー人数」点として計算します。
この数値が7以上だったら、おめでとう! うさぎポイント獲得です。そのプレイヤーはマスの数字と同じ点数のうさぎポイントを獲得します。
この数値が6以下だったら、残念! うさぎポイントを獲得することは出来ません。
② うさぎチャンス 〜 ④ うさぎポイント獲得 が終了したら、次の手番のプレイヤーの ② うさぎチャンス に戻ります。
⑤ スーパーうさぎチャンス
②うさぎチャンス、の際にプレイヤーがマスを塗りつぶしたとき、それにより、うさぎシートのタテ・ヨコ・ナナメのどれか一列が塗りつぶされたら、スーパーうさぎチャンスが発生します。
スーパーうさぎチャンスが発生したときは、④うさぎポイント獲得 で、そのマスの数字に関わらず、「40」点のうさぎポイントを獲得できます。
一度に複数の列が塗りつぶされた場合、スーパーうさぎチャンスで獲得できるポイントは「40×列」点に増加します。
⑥ うさぎバイオレンス
②うさぎチャンス、の振り足しで、出目の合計が27を超えてしまった場合、うさぎを怒らせてしまいます。
うさぎバイオレンスが発生すると、それまでに獲得したうさぎポイントが半分(端数切り上げ)になってしまいます。
⑦ ゲームの終了
各プレイヤーは自身の手番の終了時に、次回以降のうさぎチャンス参加をやめる、ことを宣言できます。
全てのプレイヤーが参加をやめるか、全てのマスが塗りつぶされる、もしくは、うさぎバイオレンスが3回発生したとき、ゲームは終了します。
⑧ リザルト
もっともうさぎポイントを多く集めたプレイヤーの優勝です。
もし、以下のラインを超えるポイントを獲得したら、称号を得ることが出来ます。
100点〜: うさぎチャレンジャー
300点〜: うさぎソムリエ
500点〜: うさぎマスター